起業家物語

1972年10月12日神奈川県生まれ。AB型。
早稲田大学商学部卒。…(詳しく)

プロフィール詳細 この方へ一問一答
ECナビ

【ECナビ】
価格比較サイト

Buzzurl

【Buzzurl】
ソーシャルブックマークサービス

Chater1 2 3
この企業のウェブサイトへ

第3話 ECナビは、これからも新しいことに挑戦し続けます!

急ピッチで進められ、2004年7月にオープンした価格比較サイト「ECナビ」。
前身の「MyID」は「ECナビ懸賞」にコンテンツ名を変更し、「ECナビ」上の1コンテンツに位置づけました。


開始当初は「ECナビ」を軸に新規事業を展開することを目指していましたが、現在は、ある程度データベースが共有できているのならば、どんどん新しい分野に挑戦しようと考えています。


たとえば2007年10月にサービスを開始した動画サイト「doremitta」。これは著作権処理された動画コンテンツに対して、ユーザーがコメントしたり評価したりできるユーザー参加型の動画サイトです。ユーザーは動画を視聴することで、ECナビからポイントが付与される仕組みになっています。
今後も「ECナビ」のデータベースを有効活用し、価格比較サイトを超えた「ショッピングポータル」サイトとして、ユーザーにとってさらに価値のあるサービスを展開していきます。


また、価値あるサービスを提供するためにも、社内制度や福利厚生も充実させていきます。


例えば人材育成制度のビジネスリーダー創出プログラム「ビジプロ」は、オープンかつフラットな組織で、全スタッフに挑戦と成長への意欲を求め、その意欲を最大限支援し、 自立的なビジネスリーダーを育成するための仕組みです。


「360度評価フィードバック制度」は部下や同僚、上長に対しての評価フィードバックを自身が行える制度です。スタッフ一人ひとりの声を集め、オープンかつフラットな社風を醸成するものになっています。


他にもユニークなルールとして、「2kmルール」という家賃補助制度があります。これは会社から2km以内に住んでいる正社員に対し、月5万円の家賃補助を支給しています。


数え上げたらきりが無いほど並ぶこれらの社内制度は、全て『自ら機会を創り出し、機会によって自らを成長させる』ような 『人財』を数多く育成していきたいという考えから生まれています。

学生のみなさんへメッセージ

最後に、みなさんへメッセージを送ります。


就職活動は、私自身も自分を見つめなおすことが出来るいいきっかけになりました。
色々な情報が入ってくるけれど「自分自身が何をしたいのか」「どういう人間になりたいのか」が活動の原点になります。
自分の存在価値をどこに持つのか。
自分の存在価値を会社に依存させて生きていくのではなく、自分の中にコアとなるものを見つけて欲しいと思います。だから、みなさんには会社を選ぶというのではなく、仕事を選んで欲しいですね。


人生は一度きり。
やりたいことをやらずにいるよりも、後悔しない生き方をしたいと私は思うし、みんなにも後悔しない生き方をして欲しいと思います。


だから、私自身ECナビを自分が挑戦したいことに挑戦できるフィールドにしたいし、自分で自分の可能性をどんどん広げることができるフィールドに実際なってきていると考えています。


ベンチャーの本質は、0から1を作ること。そして、1を10にし、10を100にすることだと思います。だからベンチャーでビジネスをやると、自分たちで無から有を生み出すことを体験できます。また、それをやらなければ会社自体が成長しないし、自分自身も成長しない。作り出すというところに面白みを感じられるのならば、ベンチャー企業に合っているのではないでしょうか。


自分ができると思っている限り、どんな状況においても、あらゆる可能性は広がっていきます。

この企業のウェブサイトへ

このページのTOPへ

就職活動スタート! 無料会員登録

会員になると特典いっぱい! 会員のメリット
PR情報

賃貸のことならHOME'S賃貸

賃貸のことならHOME'S賃貸
就活も部屋探しもダンドリが大事。豊富な物件数に自信アリます!


今週のアンケート
Q.興味があるのはどんな職種?
編集部からのお知らせ

ベンチャーセレクション vol.4

Venture
ベンチャーセレクション vol.4
就活生必見の就職情報誌。社長で選ぶスペシャル情報マガジン。



本日の12星座占いランキング