あなたのこんな要望をかなえる職場です!! |
---|
![]()
◇コンサルタント&システムインテグレーター【CAD/CAM/CAE、PDM】になりたい!
→どの業界でも必要とされる問題解決能力を身に付ける ◇大手並みの安定感とベンチャー特有のスピード感ある職場がいい! →大手自動車会社以上の自己資本率・収益率で、安定と攻めの両立 ◇新規事業立案や起業がしたい! →優良ベンチャーだから若手でも新規事業立案・起業の機会を獲得 ◇どんな業界でも通用する力がつく教育環境が欲しい! →大手企業以上の質・量、MBA内容の科目教育で圧倒的な成長 |
![]() |
|
---|---|
事業内容 |
■主な事業
・ 製造業向けコンサルテーション・システム(CAD/CAM/CAE)インテグレ ーション ・ CAD/CAM/CAE、ネットワークシステムの販売 ・ システムの構築・運用・管理サービス ・ 各種システムの教育・サポートサービス ・ CAD/CAM関連ソフトウエアの開発・販売 ・ 海外製品の調査・開発・販売・サポート ・ 3次元モデリング、解析等の開発支援サービス ■その他の事業 ・ 試作事業 →工業デザインモデル、ワーキングモデルなどの試作モデルの製作 →実際のものづくり・システムの効果を工場の機械により証明 ・ 人材難で悩む製造業への人材紹介事業(立ち上げ予定) ■製造業以外の業種向け事業 ・ ウェブサイト『デスクトップマガジン asobist.com』の運営 ・ 書籍などの企画、編集、出版 |
設立年月 | 1981年1月25日 |
資本金 | 6300万円 |
代表者名 | 代表取締役社長 小玉 博幸 |
平均年齢 | 29歳 |
社員数 | 129人 |
本社所在地 |
〒 224 - 0032 神奈川県 横浜市都筑区茅ヶ崎中央3-1 センター南SKYビル 4F |
売上高 | 21億0750万円(2008年3月期) |
事業所 | 本社/〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央3-1 センター南SKYビル 4F
長野営業所/〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り5-17-26 コセイビル4F 名古屋営業所/〒465-0024 名古屋市名東区本郷2-173-4 名古屋インタービル4F 大阪営業所/〒564-0051 大阪府吹田市豊津町8-10 アドバンス江坂 2F 九州営業所/〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-5-19 サンライフ第3ビル6F 試作部/〒205-0002 東京都羽村市栄町3-3-9 出版・編集部システム ウイ/〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町14-10 渋谷コープ301 |
沿革 | 1989年 横浜市青葉区に設立
アンドール社2次元CAD「CADSUPER」の認定代理店 1991年 NOVELL社認定リセラーとなりネットワークサービスを開始 1992年 2次元CAD/CAM「CAMCORE」の取扱いを開始 DNCシステムの取扱いを開始 「CADSUPER」対応各種アプリケーションを開発・発売 1993年 「AutoCAD」対応各種アプリケーションを開発・発売 3次元CAD/CAM「CAMAND」の認定代理店 1995年 CimmetrySystems社(カナダ)ビューワソフト「AutoVue」を発売 1996年 資本金3,000万円に増資 TOPCAD社(フランス)3次元ソリッドCAD「TOPsolid」を発売 1997年 大阪営業所を開設 Vision Numeric社(フランス) 3次元彫刻CAD/CAM「type3」を発売 1998年 資本金4,500万円に増資 Missler Infosud社(フランス) 3次元金型設計CAD「TOPmold」を 発売 1999年 Missler Informatique社(フランス) 3次元CAD/CAM「TOPcam」を 発売 2000年 資本金6,300万円に増資 2001年 試作部を開設し、試作サービス開始 3次元板金モデル変換ソフト「CreateSheet」を発売 CETIM社(フランス) 有限要素法解析ソフト「TOPcastor」を発売 2002年 名古屋営業所開設 図面自動作成ソフト「AutoDraw」を開発・発売 ワイヤーカットCAM「WireEDM」を開発・発売 Missler Software社(フランス) 3次元電極設計CAD 「TOPelectrode」を発売 Trade and Technologies France社(フランス) デジタルモック アップシステム「Project Reviewer」を発売 2003年 3次元CAD活用、金型設計支援のコンサルティングサービスを開始 デジタルモックアップや3次元CADのリモートサポートサービスを 開始 2004年 長野営業所開設、試作部を東京都羽村市に移転拡充 Missler Software社 ワイヤーカットCAM「TOPwire」を発売 モールドフロージャパン社 樹脂流動解析システム「Moldflow」の 認定代理店 2005年 Missler Software社 複合加工CAM 「TOPcam 複合旋盤モジュー ル」を発売 Missler Software社 3次元プレス金型設計CAD 「TOPprogress」を 発売 2006年 北関東営業所開設 長野営業所移転 映像ナレッジマネジメントシステム「KnowledgeEye」を発売 |
当社の強み | 大きな強みとして、「最高のサービス」という妥協無き理念のもとに、顧客満足を追求できていることがあります。
その達成基盤として、以下の強みを保持しています。 1:徹底したコンサルティング力を保持していること 2:徹底した製品改善力を保持していること 3:徹底した社員教育を実践していること ・大手にはない「継続」という観点を持った教育 ・ 業界随一のCAD/CAM教育、MBA科目内容の教育 →コダマの1年目を終わった人は、他社3〜4年目を終わった人に匹敵するという顧客評価 4:大手企業以上の抜群に安定した財務基盤・収益性 ・売り上げ0でも2年間給与を払えるという安定性 ・某大手自動車メーカー以上の収益率 |
事業内容と今後の展望 |
■主な事業
当社は、製造業向けに「最高のサービス」を提供するため、コンサルテーションを実施しています。お客様は主に、自動車・家電メーカーとその部品メーカーなど多岐に渡ります。設計・製造現場の課題を抽出し、フランス製のCAD/CAM/CAE(設計・製造・解析のソフト)で、顧客と一緒になって納期半減やコスト削減等の課題解決を図るのです。 また、当社では、試作品を製造するモノづくり工場と弊社CAD/CAMの理想的な使い方を追求する試作工場を運営しております。 ■今後の展望 当社の強みを活かして、既存事業の拡大と新規事業の立ち上げを行っていきます。新規事業とは、現在のお客様へ、他分野の製品・サービス提供を行っていくことです。具体的には人材不足に悩むお客様への人材紹介事業・理想的なシステムを基盤とした新工場の建設とその提案ビジネスを実施いたします。もちろん、当社の徹底した教育を受けた優秀な若手の発案したビジネスも進めていきます。 |
社長からのメッセージ その1【代表取締役社長 小玉 博幸】 |
---|
![]() 当社は、フランスのソフトウェア企業と提携し、日本の製造業が要求するソフトウェアを実現させました。ハードウェア、ネットワーク、データベースとコンサルテーションまでを含め、オール・イン・ワンのソリューションを提供しています。
|
社長からのメッセージ その2【代表取締役社長 小玉 博幸】 |
---|
![]() 「コダマの1年目社員は、他社の3年目社員に匹敵する」という声をお客様から頂くことがあります。CAD/CAMの専門教育を行うほか、階層別研修の一環としてMBA科目の研修を行うなど、充実した教育体制を整えているからかもしれません。また「コダマの社員の方は元気ですね!」という声も頂きます。その理由は私にも分からないのですが(笑)、皆がいきいきと働いていることは確かです。
|
![]() |
---|
|