就活用語一覧へ

インターンシップ
大学在学中に、学生が企業で就業体験できるシステムをいいます。対象は大学2〜3年生、6〜9月の間に行われ、期間は2〜3週間ほどで行われることが一般的。「働く」ということが直に体験できるので、自分の適性を判断する上でも良い材料になるでしょう。何よりも学生時代に社会人体験ができるのは貴重です。
インターンシップの期間や募集方法は企業によって様々です。インターンを希望する方はキャリアセンター(就職課)へ足を運んだり、企業サイトや就職情報サイトをこまめにチェックしてみてください。