更新日:2008/03/06

株式会社クララオンライン

  • ブックマーク

上場直前のクララオンライン。21世紀のモデル企業として注目を集めています。 

クララオンラインは1997年に創業し、東京、名古屋、台北、シンガポール、大連を拠点としてサービスを提供しているサーバホスティング会社です。ユニークな特色を持ち「21世紀のモデル企業」として、世界の注目を集めています。外国籍の社員が4割を超え、障がい者の雇用にも積極的。ワークライフバランスを実現する先進的取り組みも進んでいます。

創業者の家本賢太郎は現在25歳。米Newsweek誌「21世紀のリーダー100人」にも選ばれた若手経営者です。起業は15歳の時。当時、車椅子の生活を送っていた家本にとって、世界と繋がる一筋の光がインターネットでした。そのインフラを広げるべく、レンタルサーバー事業を開始しました。現在は社員数も60名以上、拠点も世界に広がっています。来年には上場を予定しており21世紀の新しい組織のあり方を追求しながら、さらなる飛躍を目指していきます。 

アジアNo1のホスティングサービスプロバイダを目指します。 

私達は「アジアNo.1 のホスティングサービスプロバイダ」を目標に掲げています。各国のビジネススタイルにあわせたホスティングサービスを投入し、アジア・太平洋地域でのNo.1を目指します。 この目標を共有し、クララオンラインの理念と価値観に共感して共に挑戦して頂ける方を強く求めています。 年齢、国籍、性別、学歴などの表面的な違いによる採用の差別は一切ありません。未来への道は、ここから開かれています。  

企業データ

事業内容 ■インターネットサーバ管理
■インターネットドメイン管理

サーバホスティングサービス(主力サービスとして、専用サーバサービス/仮想サーバサービス。仮想サーバサービスについては、当社にて2003年に日本で始めてLinuxを搭載したVPSサービスの提供を開始しました。)台湾(台北市)・中国(大連市)・シンガポールに拠点を持っており、日本を含め4つの拠点にて高品質・高信頼性のサービスを提供しております。 
詳細を動画で見る
設立年月 1997年5月20日  
資本金 2億 9925万 円  
代表者名 代表取締役 家本 賢太郎  
平均年齢 31歳
社員数 62人  
本社所在地 〒 135 - 0063
東京都 江東区有明3-1-25有明フロンティアビルA棟6階
事業所 名古屋本社 名古屋市中区錦二丁目8番11号 セイノー伏見ビル
 〒460-0003 TEL. 052-219-5130(代表) FAX. 052-219-5134
東京本社 東京都江東区有明三丁目1番25号 有明フロンティアビル  
〒135-0063 TEL. 03-3599-7321(代表) FAX. 03-3528-0028
台北(台湾) 台北市重慶南路1段57號8樓之7

シンガポール International Plaza, 10 Anson Road, Singapore 079903

大連(中国) 遼寧省大連市中山区長江路123号長江写字楼629室

 
当社の強み クララオンラインは東京、名古屋、台北、シンガポール、大連を拠点としてサービスを提供しているサーバホスティング会社です。合計5.1Gbpsの対外接続をすべて自社で運用し、国内外4都市6拠点のデータセンタでサーバを運用しています。主に企業・法人向けのサーバ管理・運用事業を専門とし、日本国内で約4,000、東南アジアで約3,000の顧客を有しています。特に、LinuxやWindowsベースの仮想型サーバサービスはクララオンラインが日本で最初に提供を開始するなど、新たな技術への取り組みも前向きに行ってまいりました。 さらに、クララオンラインは日本のみならずアジアの成長市場にも積極的に進出する方針を持ち、2004年に台湾に進出したことを皮切りに、2006年にはシンガポールと中国大連に進出を致しました。アジアNo.1 のホスティングカンパニーを目指し、今後もクララオンラインはアジアを土台に成長を続けてまいります。  
創業時のエピソード 私が起業したのは、脳腫瘍の手術の後遺症で車椅子生活を送っていた時でした。当時は15歳。父親との「もし、体が回復したら、一度、人様のもとで働くこと」といういう条件を承諾して、本当にゼロから立上げました。請求書の書き方もお客様に教えていただきながら、車椅子で全国を駆け巡る日々を送っていました。起業から5年たち、私が20歳の頃のことです。ある日、奇跡的に私の四肢の機能が回復したのです。言葉にならない感激に涙が溢れました。私は父との約束とおり、会社の前のコンビニでアルバイトを始めました。始業前の朝5時から8時まででしたが、5万円のバイト代が、自分には貴重でしたし、経営者としては辛い給料日も、社員にとってはこれほど嬉しいものなのだ、と実感が湧きました。働く人の気持ちに立てるようになった、貴重な経験でした。社員が気持ちよく働ける会社にしたい。その頃からあるべき組織の姿を追求するようになりました。

代表 家本からのメッセージ 

私は、クララオンラインが多種多様な文化や国籍、価値観を持つ社員が集まる会社にしていきたいと考えています。それは、組織の成長を阻まず、むしろ企業成長の重要な鍵だと確信しています。2005年からは、家庭と仕事を両立できる環境を整え、ワークライフバランスの取り組みも開始しました。私たちは、この取り組みが社会的に意義があることを自らがロールモデルとなって示したいと考えています。そうして、ワークライフバランスに取り組む会社に良い人材が集まり成功していけば、社会的に良い循環が生まれます。近い未来に、組織のあり方が変わる時代が必ずやってくる――私達、クララオンラインは、その経験を少し先にさせて頂いているのだと思います。10年後、20年後のスタンダートとなる未来の組織像を、これから出会う皆さんと、一緒に作っていきたいと強く願っています。

(代表取締役社長 家本賢太郎)

先輩社員インタビュー:経営企画室 前田一成(入社1年目) 

私は昔から経営に興味があり、19歳で営業を経験したことを皮切りに、学習塾や飲食店の立上げ、コンサルティング等に携わってきました。現在は当社の上場に向け、戦略を描きながら資金調達やM&Aを行う経営企画室に在籍しています。私は大手商社に就職が決まっていましたが、ある方の紹介で、学生時代に当社で働く機会がありました。その頃、海外にM&Aの交渉に行くこともあり、億単位の交渉を任せて頂けるチャンスに恵まれている事に感謝し「思い切ってここで挑戦してみよう」と当社に入社しました。多くの経営者を見てきましたが、家本社長の才能やセンスには非常に感銘を受けています。時代の流れをよむ力、グローバルな視点、決して大きく見せることなく、自然体で相手の心を掴んでいける人間性など、一緒にいて刺激になっています。クララオンラインが世界に軌跡を残し、50年、100年と続く会社になれるように貢献していきたい、と思っています。

お問い合わせ先

〒135-0063
江東区有明3-1-25有明フロンティアビルA棟6階
TEL:03-3599-7321
FAX:03-3528-0028
採用担当
 

アクセス

りんかい線  国際展示場駅から徒歩5分
ゆりかもめ  国際展示場正門駅から徒歩1分 

ページトップへ戻る