閉じる


東京コンサルティンググループ 株式会社人財開発

11月12日


エントリー エントリーする

与えたものが得たものである…これに気づいたとき戦略系コンサルタントの道が開ける

クライアント企業の経営戦略に基づき、財務会計・人事労務・業務フローの改善など、さまざまな面から経営改善を目指すコンサルタント。自分の思い描いたプランによってクライアントの企業が動くという点で、コンサルタントに憧れる方も多いのではないでしょうか。

しかし、コンサルタントは自分を優先して活動するのではなく、相手の利益を最優先することが絶対であることを忘れてはいけません。

「まず相手に与え、その相手が利益を得たときに、結果として自身も得ることが出来る」

この考えを持てなくては、どれほど優れた才能があっても一流のコンサルタントにはなれません。

この理念を働きながら実感し、同時にコンサルタントに必要な考え方やノウハウ、資格を身につけられるのが当社なのです。


お待たせしました!さあ、チャンス到来です!
皆さん、ついに社会人になる時が来ましたね。それぞれ一生懸命就活に励んでいることと思います。
数ある企業の中で当社をクリックしていただいたのは、もしかしたら将来「税理士、会計士になりたい」または「コンサルタント」になりたい、という方ではないでしょうか。その目標に向かって今勉強されている学生さんも多いかと思います。さて、ここで気になる質問を一つ。

「果たして働きながら資格をとることが可能だろうか?」

この答え自体は、イエスです。ただ、質問の仕方に関しては半分正解で半分ハズレです。正確には、

「働きながらも資格をとれるような、そんな理想的な会社はあるのだろうか?」

さあ、この質問に「応え」られる企業はどれぐらい存在するでしょうか。
当社は、間違いなく「イエス」と答えます。
当社は設立して11年目を迎える総合コンサルティンググループです。設立当社は個人会計事務所からのスタートでしたが、今では従業員も400名に達するほどに成長しました。IPOコンサルや教育コンサルなど、独自の教育モデルと徹底的な理念共有により、常にコンサルティングの幅と質を高めております。昨年には会計事務所としては初のインド進出も達成しており、ますます勢いは加速するばかりです。
では、なぜ当社が先ほどの質問にイエスと答えられるのでしょうか。
答えのほんの一例として、当社ではクライアント先に出向し、直接実務を積めるというスタイルをとっているからです。クライアント先で直接実務を積むことにより、「活きた経験」の獲得が可能になっております。
もちろん税理士、会計士の資格をとるのは簡単な道のりではありませんし、ましてや働きながらの話となると尚更です。
本気で働きながら資格取得を目指すのであれば、是非当社に入社されることを強くオススメします。もし当社に興味を持たれたのであれば、まずは毎月2回無料で開催しております
「コンサルティング会社のノウハウこっそり教えますセミナー」に遊びに来てください。あなたの聞きたいこと、当社のこと、コンサルティングのこと、こっそりお教えします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.jin-zai.co.jp/nls/seminar/seminar.html

会場席数に限りがありますので、思い描いた夢や目標を、本当に形にしたい方だけお早めにお申し込みください。お待ちしております。



企業データ
事業内容 ◆コンサルティング事業
財務リエンジニアリング、経営診断、経営企画策定、
事業戦略再構築、経営管理と株式公開バックアップ、
従業員の意識改革、・モチベーションアップなどの
経営改革コンサルティング
営業コンサルティング(原価管理分析、業務改善フロー策定)
人事労務コンサルティング(人材採用、研修実施、育成プログラムの構築)

◆会計・経理/人事労務アウトソーシング事業
一般企業の会計・経理事業/人事労務全般及び業務改善提案
【般 13-300076】

◆人材紹介事業
財務・経理/人事労務部門の人材紹介【13-ユ-300243】

◆一般企業の会計・経理/人事労務業務全般及び改善提案
設立年月 2005年3月
資本金 5000万円
代表者名 久野 康成
社員数 391人
本社所在地 〒 160 - 0022
東京都 新宿区新宿2-5-3 AMビル7階
売上高 グループ売上高 16億5000万円(2008年2月実績)
事業所 東京本社 (東京都新宿区)
横浜営業所(横浜市神奈川区)
名古屋支社(名古屋市中村区)
大阪支社 (大阪市北区)
香港事業所
インド子会社
主要株主 久野康成
株式会社久野総研

働き、学び、身につける。そのサイクルが夢の実現にあなたを近づける

一般の企業では資格取得を支援していても、それはあくまでも「業務に支障をきたさない程度」という注釈がつくでしょう。当社もクライアント企業の実務を担っているという点で、日々の業務はおろそかにできませんが、それでも学べる環境を築くという点で、他社よりもはるかに学びやすい環境をご用意していると自負しております。

たとえば、勤務時間後は専門学校で資格取得のための勉強をしたり、社内で積極的に勉強会を行う事を推進しているのは当社ならではといえます。それもこれも、すべてはお客様のために全力で結果を出すためなのです。

資格取得はお客様に満足していただくという「目的」のための「手段」でしかありません。しかし、資格が相手に信頼感を与えてくれることは確かです。

お客様へ貢献し、かつ資格取得もしていく事で、あなたの夢の実現を早める結果が生まれるのです。

私たちと一緒に、どんどんステップアップしていきましょう!



お問い合わせ先
  • 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル7階
    TEL:03-5369-2930
    FAX:03-5369-2931
  • URL:http://www.kuno-cpa.co.jp
  • アクセス
    各線新宿駅より徒歩7分、
    東京メトロ丸ノ内線・都営新宿線新宿三丁目駅より徒歩2分


エントリー エントリーする

東京コンサルティンググループ 株式会社人財開発を志望する人はこんな企業にも志望しています

Neo-career が綴る物語。――今、動き出す。

「業界を変えるコンサルティング」が、やがて人生を変えることになる。


広告、人材、コンサルティング、IT。やりたい仕事が仕事になる。

もし○○ができたら… もし○○になれたら… あなたの「if」は何ですか? 可能性は無限大!〜あなたの「if」をカタチにする、インフィニット・フィールド〜


チェック付きの企業に一括エントリーする

このページのTOPへ