第二創業期・コアメンバーを募集します! |
---|
![]()
---------------------------------------------
2010年度新卒採用は、終了いたしました。 たくさんのご応募、誠にありがとうございました。 --------------------------------------------- ネットプロテクションズは今、第二創業期を迎えています。現在の事業をブラッシュアップしてさらに磨き上げながら、新規事業を構想して立ち上げていく段階です。これから入社する皆さんは、その第二創業期のコアメンバー。経営陣と同じ視点に立って仕事に取り組み、ビジネスを作っていく意欲のある方を募集しています。 |
![]() |
|
---|---|
事業内容 |
◆後払い決済サービスの運営
◆クレジットカード決済サービスの運営 |
設立年月 | 2000年1月 |
資本金 | 3億8500万円 |
代表者名 | 代表取締役社長(CEO) 柴田 紳 |
社員数 | 33人 |
本社所在地 |
〒 107 - 0052 東京都 港区赤坂3-21-13 昭栄赤坂ビル3F |
売上高 | 10億4500万円(2008年3月期) |
沿革 | 2000年1月 会社設立
2001年11月 ITX株式会社が出資。同社の連結対象子会社となる。 2002年3月 「NP後払い」サービスの運用開始。 2002年7月 「NP後払い」サービスの本格販売開始。 2002年10月 「NPカード」サービスの運用開始。 2003年1月 「NPカード」サービスの本格販売開始。 2003年7月 加盟店数の増加を機に「NP後払い」の価格を大幅改定。 2003年10月 「NPカード」サービス、国内5大カードブランド全てに対応。 2004年4月 「NP後払い」サービスの実稼働ショップ数が1,000店を突破。 2005年4月 財団法人日本情報処理開発協会よりプライバシーマークの使用許可を受ける。 2005年9月 「NP後払い」がギフト取引に対応。 2005年10月 「NP後払い」サービスの累計ご利用者数が100万人を突破。 2006年3月 第三者割当増資を行い、資本金3億2千5百万円に。 2006年6月 加盟店数の増加を機に「NP後払い」の価格をさらに大幅改定。 2006年8月 注文情報の登録を自動化する「NPコネクトライト」サービス開始。2006年9月 「NP後払い」サービスの累計ご利用者数が200万人を突破。 2006年10月 「NP後払い」サービス実稼働ショップ数が5,000店を突破。 2007年3月 第三者割当増資を行い、資本金3億8千5百万円に。 2007年5月 「NP後払い」サービスの累計ご利用者数が300万人を突破。 2007年6月 「NP後払い」サービス実稼働ショップ数が6,000店を突破。 2007年6月 注文情報や配送伝票番号の登録を自動化する「NPコネクトプロ」サービス開始。 2007年11月 請求書を商品に同梱できる「NP後払いwiz」サービス開始。 2008年1月 「NP後払い」サービスの累計ご利用者数が400万人を突破。 2008年3月 「NP後払い」サービスの実稼働ショップ数が7,000店を突破 2008年6月 「NP後払い」サービスの累計ご利用者数が500万人を突破。 |
主要株主 | ITX株式会社
株式会社三井住友銀行 株式会社サイバーエージェント SBIホールディングス株式会社 SBIベリトランス株式会社 ヤフー株式会社 GMOペイメントゲートウェイ株式会社 株式会社セプテーニ 他 |
ネットプロテクションズ設立の裏側 〜その1〜 |
---|
![]() 2001年11月。
|
ネットプロテクションズ設立の裏側 〜その2〜 |
---|
![]() 事業を一日も早く立ち上げ、軌道に乗せること。そのビジョンの実現に全身全霊を賭けた。提携先を取りつけ、駆け回る日々が続いた。
|
![]() |
---|
|