閉じる


株式会社マリモクラフト

5月27日


エントリー エントリーする

この先輩にインタビュー

氏名:松葉佐 優太
所属部署:営業1部
入社年:2006年
出身校学部学科:東洋大学 経済学部 国際経済学科卒
性格:甘えん坊の末っ子タイプ / 感性派 / 行動派 / 社交的


キャラクターは日常とは違う、もう一つの世界に触れさせてくれるんです。

僕自身、昔からドナルドダックなどの時計やパスケース、ストラップなど、キャラクター商品を結構使っていたんですね。キャラクターには日常とは違う、もう一つの世界に連れていってくれる魅力があると思いませんか? 自分ではできないこと、現実では見れないこと、そこにキャラクターを通じて触れることができると思うんです。それがキャラクターの魅力であり、この業界に入ろうと思った理由でもあります。

現在は、リラックマなどのキャラクター雑貨を専門店や量販店などに提案しています。単に商品を小売店に紹介するだけでなく、売り場全体の提案ができるのが当社の強みですね。だから、売り場全体を使ってキャラクターの世界観を構築することができるんです。自分のアイデアやセンスが、ダイレクトに形になるところがポイントですね。


この先輩にインタビュー

氏名:山浦 早苗
所属部署:営業2部
入社年:2006年
出身校学部学科:文化女子大学 短期大学部 生活造形学科(インテリアデザインコース)
性格:ポジティブ


仕事でツライと思ったことがないんです。これって変ですか?(笑)

1年目は商品開発のセクションで『ピンクパンサー』のマグカップ、サーモカップを作りました。現在は催事チームに移り、百貨店のフェアで展示される商品のセレクションや、キャラクターやフェアのコンセプト、世界観に合った売り場づくりの提案などを行っています。この仕事は、「どういう商品をどのお店で、どんな風に売っていくか」ということを総合的にプランニングしたり、プロデュースできる楽しみがありますね。

重い荷物を持つときはちょっと大変ですが、もともとキャラクター雑貨が好きでこの仕事に就いたせいか、仕事でツライと思ったことがないんです。
これからも、仕事を楽しみながら、ユーザーに喜んでもらえるアイテムを提供してきたいですね。今までにない新しいキャラクターを使った商品を自分の手で作り出せたら最高です!


企業データ
本社所在地 〒 134 - 8586
東京都 江戸川区臨海町3−6−2 小松ウオール臨海町ビル4F
売上高 47億199万円(2008年6月期)
社員数 70人
事業内容 ◆雑貨の卸売販売および企画製造
◆版権管理

【取り扱い品目】
インテリア雑貨、ハウスウエア商品、ステーショナリー、洋品雑貨、化粧品、キャラクター商品、ファンシー商品、ぬいぐるみ、フーズ、他


エントリー エントリーする

株式会社マリモクラフトを志望する人はこんな企業にも志望しています

メディア創造企業・陽幸社。 さぁ、次は何を仕掛けよう!?

『どうやったら売れる?』 を考えたら、靴下は飛ぶように売れていきました。 


設立以来、デジタルの力を駆使した新しい印刷のカタチを提案し、急成長を遂げています。

時代をリードするモバイルコンテンツプロバイダー。


チェック付きの企業に一括エントリーする

このページのTOPへ