閉じる


株式会社ゼロディブ

8月10日


エントリー エントリーする
セミナー予約 セミナー予約する

この先輩にインタビュー

氏名:野口梨沙 
所属部署:開発部 制作アシスタント
入社年:2008年
出身校学部学科:クラーク記念国際高等学校
性格:感性派


人生が変わる“運命の会社”に出会いました。

入社数ヶ月目。社長に呼ばれて、社長のデスクに……「何だろう?」と緊張の面持ちで駆けていった私を待っていたのは、アフロカツラをかぶった社長でした。思わず吹き出すと、満足したように「戻っていいよ」と。こんなに気さくな社長のおかげか、ゼロディブには本当に楽しませる才能に溢れた親しみやすい人たちがたくさん集まっています。入社前は人間関係が心配でしたが、その不安も一気に吹き飛びました。
今は制作フォローとして、プロジェクトのアシスタント業務を担当しています。とはいえ、制作中のゲームへの意見を求められたり、クリエイティブなチャンスにも恵まれています。月曜日の全員が揃う全体会議やプロジェクトごとの小さな会議など、意見を伝える場面は多くあります。先輩の仕事を見て学ぶ機会もたくさんあり、成長を実感しています。
趣味も同じで、いつまでも話していたいと思える仲間にも出会えました。まだ入社3ヶ月目ですが、私にとっての“運命の会社”に巡り合えた手ごたえを感じています。
(野口 梨沙)


この先輩にインタビュー

氏名:青戸 亮  
所属部署:開発部 プログラマー
入社年:2007年
出身校学部学科:バンタン電脳ゲーム学院・プログラマー科
性格:哲学好き / 努力家タイプ / 堅実派


ゲーム作りの奥深さに魅せられています。

「あれ? スーツで来たの?」が面接時の社長の第一声。僕の緊張をほぐす、社長なりの愛情でした。ゲームの話を熱く語る社長を見て、こんな人の下で仕事をしたい、と入社を希望。そこからの開発は、PSPという未経験分野での挑戦の日々でした。特に大切だなと思ったのは「コミュニケーション能力」。デザイナーやプランナーの描いているイメージを現実化させていくため、社内外とのコミュニケーションが開発の鍵を握っているのだと実感しました。社内にはこの道10年以上のベテランも揃っていて、技術面やコミュニケーション面など、多くを学んでいます。
趣味の合う人々が集まっているから、仕事以外の時間も楽しい。昼休みはプログラマーが揃ってご飯に行くのですが「新作のアレ、もうやった?」「あれ、俺の知り合いが作っていて……」なんて話をして盛り上がっています。社長も「お茶飲みに行こうよ」って誘ってくれて、次の仕事の話や「青戸はこの会社をどうしていきたい?」と率直な意見を聞いてくれます。仕事の時の社長? 会議の時の真剣さは、まるで別人(笑)。プロデューサーの顔になって、ハッとする角度から鋭い指摘やひらめきが飛んでいます。
将来は、自分の描く理想の面白いゲームを作りたいですね。「あの青戸が言うならやらせてみよう」って言われるようになるのが目標です。
(青戸 亮)


この先輩にインタビュー

氏名:加藤 靖雅 
所属部署:開発部 企画プランナー
入社年:2007年
出身校学部学科:帝京平成大学情報学部情報システム学科
性格:情熱ほとばしらせる体育会系 / 努力家タイプ / 感性派 / 行動派
検索ワード:家庭と仕事を両立 / 趣味は仕事


ゼロディブのDNAを生み出す時期。

創業メンバーとして、ゼロディブ設立から携わってきました。社長の原神は大学時代からの友人。当時からゲームに対する熱意は並々ならぬものがありましたね。
今はディレクター/プランナーとして企画から仕様書作成、スプリクト打ちまで一通りを担っています。ディレクター/プランナーは新人にも意見を求め、自分の企画を出してもらい、多少荒削りでも市場化の可能性があれば、ブラッシュアップをして練り込んでいきます。ゼロディブ発のゲームを様々な販売会社に持ち込むケースがあるので、自分の手掛けたものを世に発信していきたい人には絶好のチャンスが広がっている環境だと思いますよ。
中途半端な知識よりも情熱を持っている人に挑戦して欲しいですね。創業から2年を経て、ゼロディブもいよいよ企業文化・DNAを醸成していく時期に入ってきました。新入社員の方々には、この時期に入社できるチャンスを大いに活かして、3年後、5年後、多くの人の記憶に残る企業へと成長していく道のりを、中心となって盛り上げていって欲しいと思っています。
(加藤 靖雅)


企業データ
本社所在地 〒 101 - 0021
東京都 東京都千代田区外神田1-16-9朝風2号館ビル3階
売上高 2億円(2008年実績)
社員数 25人
事業内容 コンシューマーゲームソフトウェアの企画開発
携帯電話向けソフトウェアの企画開発


エントリー エントリーする
セミナー予約 セミナー予約する

株式会社ゼロディブを志望する人はこんな企業にも志望しています

【いよいよ舞台は海外へ!】成長中のサイバーフロント――。                        あなたの『英語力』を生かしてグローバルに活躍しませんか?

求む、社長直属、事業開発担当。――伝説が幕を開ける。


会社で活動することが、最も楽しいゲームであるように

メディア創造企業・陽幸社。 さぁ、次は何を仕掛けよう!?


チェック付きの企業に一括エントリーする

このページのTOPへ