一度きりの人生。「自分がやりたいこと」をやってハッピーになりたいと思いませんか?
社員のみんなには、「自分商店」の社長という意識をもって仕事に臨んでもらいたいですね。
◆毎月ただ給料をもらっているのではなく、自分の仕事の対価として給料が支払われているという意識を持つこと
◆社員にとって利用価値の高い会社であること
この2つの意識を持ちつつ、会社も社員も、お互いに幸せになれる関係を築いていきましょう。
これから一緒にサイビーンズで働くみなさんは、初めはネットワークを持っていない分、サイビーンズという会社や齋藤という男を利用してくれればいいと考えています。
そして、会社を利用しながら社内でトップを目指してもいいし、起業し、自分の力を試す道を選ぶでもいいと思います。
自分の頑張りをきちんと評価してもらいたい人、志の高い人、起業したいと考えている人、大歓迎です!
《代表取締役社長 齋藤 幹雄》
〜cybeans〜 あなたの力で会社を動かしてください。
みなさんこんにちは!
サイビーンズは、システム開発を中心とした事業を展開していますが、文系、理系はまったく関係ありません。
コミュニケーションを大切にし、自分で動き、考えて、結果を出すことを重視しています。
「働きたい」のではなく「会社を動かしたい」という方、お待ちしています!
企業データ
頑張れる環境が整っています
<月間MVP>
その月に頑張った社員を表彰するのが月間MVP。
社員全員が一票ずつもっていて誰かに投票します。その基準はなんでもOK。
たとえば「多くの売り上げを上げた」でもいいですし、「20年間彼女がいなかったのに彼女ができた」「子供が産まれた」「資格を取った」など。
MVP取得者には、金一封が支給されます。
<社員旅行>
年に一度の社員旅行は社員の大きな楽しみのひとつ。
2006年は大阪&京都、2007年はセブ島へ行ってきました!
この旅行を企画するのは「イベント班」。社員の中から選ばれた5〜6名が年間幹事となり、さまざまなイベントを企画します。
採用担当者から学生へのメッセージ
2007年で9年目になり、8名でスタートした会社も今では47名となりました。
その間、辞めていったのは6〜7人くらいです。この離職率の低さもサイビーンズ自慢のひとつ。
この数字の裏には居心地のよさが挙げられるのではないでしょうか。
当社の雰囲気を表しているものとして、サイビーンズには役職名で呼ぶ文化がありません。
新卒でも社長のことを「斎藤さん」。陰では「ミキティー」と呼んでいる人もいるくらいです(笑)。
土日もみんなで遊びに行ったり、ホームパーティーをやったりと和気あいあい。このコミュニケーションの良さは仕事にも生かされていますね。
みなさんの発案でもっと会社をよくしていきたいと思っています。
《採用担当 北川 達夫》
お問い合わせ先
株式会社サイビーンズ 採用担当
〒102-0071
東京都千代田区富士見一丁目1番8号 千代田富士見ビル4階
TEL:03-5545-1386
E-mail:cybeans09@neo-career.co.jp
アクセス
・東京メトロ東西線九段下駅 7番出口より徒歩7分
・都営新宿線九段下駅 1番出口より徒歩7分
・JR総武線飯田橋駅 西口/東口より徒歩10分
・東京メトロ東西線飯田橋駅 A4出口より徒歩10分
・東京メトロ有楽町線飯田橋駅 B2a出口より徒歩10分