更新日:2008/03/06

株式会社NIコンサルティング

  • ブックマーク

経営とITを融合させた独自の【コンサルティングパッケージ】で“企業革新”をリードする! 

私たちNIコンサルティングは「コンサルタントがクライアントに常駐する」という常識を打破、ITとの融合によってノウハウをパッケージ化し、全く新しいコンサルティングサービスを実現した会社です。この【コンサルティングパッケージ】を武器に、大企業はもちろん、費用面でコンサルティングの活用が難しかった中小企業にまでサービスを提供することに成功し、1800社のクライアントを有するまでに成長しました。今後はこれを数万社、数十万社と拡大し、日本の“企業革新”をリードしていきます。

その原動力になるのは「人財」です。合言葉は「他社で10年かかることを3年で成し遂げろ!」 簡単なことではありませんが、当社にはそれを実現できるステージがあります。自分の力で企業経営を改革したい。ビジネスを生み出したい。働き方を変えたい。そんな熱いハートを持った方の挑戦をお待ちしています。 

説明会にて、NIの考える21世紀のビジネスと働き方について語ります。【代表取締役社長 長尾 一洋】 

こんにちは。NIコンサルティング代表取締役の長尾です。

私たちは、21世紀は「頭を使う」時代だと考えています。
皆さんには、当社の業務と環境を通じて、若いうちにコンサルティングのノウハウを磨き、他社の何倍もの経営者と会話をし、一日も早く経営コンサルタントとして、あるいは事業家として、活躍の幅を広げて欲しいと思っています。
弊社のビジネスに少しでも興味のある方は、
是非会社説明会にお越しください。
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。 

企業データ

事業内容 独自のコンサルティングノウハウを最新のIT技術と融合させた「コンサルティングパッケージ」で、「あるべき論」ではなく、具体的な業績向上のシクミづくりまでをワンストップで提供。

特に営業支援システムSFA(SalesForceAutomation)の分野では、自社開発のパッケージソフト「顧客創造日報シリーズ」が、開発からわずか10年足らずながら、国内No.1の1,700社の実績を誇る。戦略立案から営業マネジメント、営業プロセス構築までトータルでサポート。
さらに、教育研修を全国で開催し、クライアントの人財育成までを支援している。

高品質のコンサルティングを低価格で提供することで、より多くの企業を救います。


◆コンサルティグパッケージ事業
◆システムサポート事業
◆教育研修事業 
詳細を動画で見る
設立年月 1991年3月  
資本金 2億 1000万 円  
代表者名 代表取締役社長 長尾 一洋  
平均年齢 31歳
社員数 80人  
本社所在地 〒 108 - 0075
東京都 港区港南1-8-27 日新ビル4F
売上高 9億8000万円  
業績推移 9億8000万円 (2007年12月期実績)
8億2000万円 (2006年12月期実績)
6億7000万円 (2005年12月期実績)
4億9700万円 (2004年12月期実績)
3億6000万円 (2003年12月期実績)
2億1400万円 (2002年12月期実績)
 
事業所 本社(東京都港区)、札幌、仙台、名古屋、北陸、大阪、広島、九州 
沿革 1991年 現代表 長尾が広島にて創業

1996年 企業ポータルやパソコンの中堅中小企業への導入支援

1998年 コンサルティングパッケージ第一弾 リリース

2000年 「顧客創造 for WEB」リリース
      顧客創造シリーズ導入企業 300社突破!!

2001年 NECソフトウェア北陸とSFA/CRM包括提携
      共同開発製品「顧客創造CRMパック」をリリース
      顧客創造シリーズ導入企業 500社突破!

2004年 「コンサルティングパッケージ携帯対応Ver」をリリース

2005年  企業ポータル「NIコラボR5」リリース

2006年 経営支援ツール「経営CompasScope」リリース
    「ERPコネクタ」リリース
    顧客創造シリーズ導入企業 1500社突破!

    東京本社 浜松町から品川へ移転 

2007年 顧客創造シリーズ導入企業 現在1700社突破
 
主要株主 長尾一洋(代表取締役)
ジャフコ投資事業有限責任連合
三菱UFJキャピタル株式会社
エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ株式会社
 
当社の強み 当社の強みは、時間に拘束されることによる、コンサルタント一人当たりの支援の限界を打ち破ったことにあります。

ITを駆使し、コンサルタントが常駐していなくても、クライアント企業の経営支援や指導を行なうことを可能にしました。
このことにより、当社のコンサルタントは、より多くの企業を支援することが可能になり、一社当たりの負担を大幅にカットしたのです。

ITを使うことによって、どのクライアントにも一定水準以上のサービスをご提供することができることも強みの一つです。

ローコスト×ハイクォリティな【コンサルティングパッケージ】は、
開発力を兼ね備えた、経営コンサルティング会社であるNIならではの
最強の武器なのです。
 
【コンサルティングパッケージ】が成し遂げた、導入実績1700社! NIコンサルティングが開発したコンサルティングパッケージは、1998年4月の発売以来、一部上場企業から社員数10名ほどの小企業まで1700社を超得る企業に導入され、営業支援システムの分野ではナンバーワンの実績を誇っています。

一人の経営コンサルタントが支援できるクライアントは多くても20社といわれていますから、驚異的な数字です。
この実績が更なるお問合せを引き寄せるのです。
今後、急ピッチで数万、数十万社とクライアントを拡大していきます。
VMS(Visibility Management System)の提唱 21世紀、人口が減り、マーケットは縮小します。それだけでなく、企業に対する顧客の要求レベルはITの普及により上がっています。
目の肥えた、少数のお客様を相手に商品を売り、サービスを提供し、利益を確保しないといけないという非常に厳しい状況に世の中の企業は直面しています。
顧客のニーズを把握し、製品やサービスに活かし、リアルタイムに提供していくことはIT無しにはなしえません。
また、スタッフ部門や製造部門においても、一人一人の智恵やノウハウを有効に活用し、高め、競合に打ち勝っていかなくてはなりません。
現場の情報、経営の情報、社員のナレッジ、すべてを社内でオープンにし、社員一人一人が考えて自律的に動く仕組みをNIコンサルティングではVMS(ビジョナリーマネジメントシステム)として提唱し、多くの企業経営者から支持を頂いています。

昨年リリースした書籍「可視化経営」は、Amazon.co.jp 
部門別 第4位にランクインしました。

すべての仕事が企業経営に直結! 入社してすぐに生の企業経営に触れられる 

学生のみなさんから「経営の勉強ができる仕事をしたい」という声を多く聞きます。本気で経営を勉強し、【プロ】と呼ばれたいのなら、本を読んで理論や知識を身に付けるだけでなく、リアルな企業経営を自分の目で見て、肌で感じることが一番の近道です。当社の仕事の魅力は、何と言っても「生の企業経営に触れられること」。新入社員のうちから、業種業態や企業規模を問わず、数多くのお客様の経営の実態を見聞きし、その課題解決に全力で取り組めるコンサルティング会社は多くありません。

また、NIコンサルティングでは、お客様の経営を支援するだけでなく、自社の経営に携わることも求められます。社員一人ひとりが誰から言われたわけでもなく、自社の経営を考え、自ら考えを述べて実行する。自社で実践して成功した事例は、ノウハウとしてクライアント企業にもご提供していきます。この社員の自主性こそが、当社の最大の特徴といえるかもしれません。社内にいても社外にいても、NIコンサルティングの仕事は、企業経営にそのまま直結しているのです。

私たちが求めているのは「パートナー」です! 【東海林 一正:取締役/人事責任者】 

当社は学業成績やスキルを重視した採用は行なっていません。それは既存の知識やスキルよりも、これから学ぶことの方がはるかに多いからです。ですから、当社では皆さんの人生や仕事に対する姿勢と、物事に対する考え方を重視します。

また当社は、常に経営者の視点を持つことがホンモノのコンサルタント、ホンモノのエンジニアへの近道と考え、社員を「パートナー」として採用しています。経験や年齢を問わず、社員全員が実業家として生のビジネスを動かし、使命感を持ってビジョンに突き進む。NIコンサルティングは、そんな自律協調型のプロ集団なのです。

新卒だから、という遠慮や甘えはいりません。与えられた仕事をこなすだけの人も厳しいと思います。企業経営の最前線でいち早く活躍したいという人にこそ応募してほしい。NIコンサルティングには、そんな成長意欲を持った人財が思う存分実力を発揮できるステージと評価制度があります。パートナーとして、ともに成長していきましょう。情熱と使命感、行動力を持った方と出会えるのを楽しみにしています。

人生の主役は、あなたです。

お問い合わせ先

〒108-0075 東京都港区港南1-8-27 日新ビル4F
TEL:03-5781-5525
経営企画室 採用担当
 

アクセス

JR「品川」駅港南口より徒歩4分 

ページトップへ戻る