更新日:2008/04/30

株式会社YAZ

  • ブックマーク

人と企業を輝かせる。『インターナルマーケティング』のパイオニア  

「YAZ」と書いて「ヤジュ」と読みます。これは弊社代表・田中の小学生時代の愛称です。小学生の頃は、多くの人が何も縛られること無く自分らしく生きていたのではないでしょうか。
私たちは「誰もがあの頃のように自分らしく輝いた存在でありたい。そんな社会を創りたい。」という願いを込めてこの社名にしました。
弊社が展開する「インターナルマーケティング」事業とは「経営者と従業員の関係性をマーケティング」し、企業と個人の双方の“らしさ”を活かせる組織を構築することが主な目的です。
まだ新しいこの市場で、弊社は組織内の社員が共有できる「グループウェア」を活用するという独自の切り口で打って出るパイオニア的存在です。
是非私達と、社会・組織・周囲の人との関係を円滑にするための仕掛けづくりを実現し、一つでも多くの組織と人が輝きが活性化させ、より良い社会創りに貢献しましょう! 

代表田中からのメッセージ 

弊社ページをご覧頂きまして誠に有難う御座います!

弊社は『インターナルマーケティング』という事業を展開しているベンチャー企業です。
まだ聞きなれない事業かも知れないですが、簡単に言うと「企業と個人の双方の“らしさ”」を活かすための仕組みを提案していくというもので、非常に社会的貢献度の高い事業です。
「もう少し詳しく知りたい!」「面白そう!」と少しでも感じた方、
是非、弊社にエントリーをお願い致します。 

企業データ

事業内容 ■【システム開発事業】
・Webアプリケーション開発(Java言語での設計/開発)
・Unix基盤開発(Unix/Solaris/HP−UX/AIX/Linux)
・グループウエア開発(LotusNotes/Dominoでの設計/開発)
を中心とした開発業務を行っております。

■【インターナルマーケティング事業】
「経営者と従業員の関係性をより円滑にし、従業員のモチベーションを向上させる」サービス事業を行っております。
 
設立年月 2004年6月16日  
資本金 1000万 円  
代表者名 代表取締役 田中 康之  
平均年齢 32歳  
社員数 13人  
本社所在地 〒 150 - 0012
東京都 渋谷区広尾1−9−20 日恵ビル2F
売上高 6800万円 
事業所 【本社】
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1−9−20 日恵ビル2F  
沿革 2002年08月 神奈川県相模原市に「YAZ Style Project.」を創業
         〜LotusNotesを中心としたシステム開発を受注開始

2004年06月 神奈川県相模原市に「有限会社 YAZ」を設立(資本金 300万円)

2005年02月 事業拡大に伴い東京都荒川区へ本社移転
          〜UNIXを中心とした基盤システム開発を受注開始

2005年04月 資本金を500万円に増資

2005年08月 資本金を1000万円に増資

2005年09月 株式会社へ組織変更
         〜Javaを中心とした社内情報系システム開発を受注開始

2008年03月 事業拡大に伴い、東京都渋谷区へ本社移転 
当社の強み 【業界唯一!の提案ができる。】

インターナルマーケティング実践のための手法を具体的な言葉で表すと
「従業員のモチベーション向上」「組織の風土改革」「経営者と従業員の関係改善」
などが挙げられます。

弊社では、これらの手法を用いて「企業理念・目標を全ての従業員が共感し、高いモチベーションにより十分な成果を出すことで、企業価値を高め、企業として社会的責務を追求し続ける」という最終目標を目指します。

現在は、多数のエンジニアを要している企業に対しての提案を中心としているのですが、社長の田中をはじめ多くが元(もと)あるいは現役のエンジニアですので、実体験からの「ノウハウ」はもちろん、クライアントごとにカスタマイズ可能な実践的「ツール」と具体的な提案を行うことができ、非常に効率的で効果的な提案を行うことが可能です。

しかも、自社開発製品のグループウエアツールと組み合わせての提案が出来るのは業界狭しと言えども弊社だけ。
ここに、あなたの「志」をプラスしてこれからの劇的な成長をともに実現しましょう!
 

お問い合わせ先

【本社】
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1−9−20 日恵ビル2F
採用担当 澤田 宛
E-mail : info@yaz.ne.jp
TEL : 03-6408-1522  

アクセス

東京メトロ日比谷線 広尾駅徒歩7分 

ページトップへ戻る