更新日:2008/03/14

株式会社ベストロン

  • ブックマーク

充実の研修制度に自信あり。エンジニアとして大きく成長できます! 

システムと通信の総合開発を得意とするベストロン。

2008年春には本格的SaaS型ソリューションをスタート予定。
SaaSとはネットワークを介して、ソフトウェアの機能をサービスする新しいビジネスモデルの事。小規模企業の経営運営がスムーズ、そして安価に行える画期的なシステムです。
今後はSaaSをはじめとした「ソリューション事業」を、現在の主軸事業である「システム開発事業」「システムサービス事業」に次ぐ当社の柱として軌道にのせていきます。

そのためにも高い技術力を持ったエンジニアがもっともっと必要です! 当社は独自のカリキュラムでエンジニア教育に力を入れていますが、何より大切なのは、「この会社でこうなりたい」「こんなことがしたい」という目標や夢を持っている事だと考えています。

“ものづくり”の楽しさと共に自身のスキルアップを目指しませんか! 

新規事業もスタート。経験を積める環境でお待ちしています! 

設立して17年、豊富な実績のある当社ですが、常にチャレンジャーでありたいと考えています。
だから、ベストロンには新規事業をはじめ、自分で仕事を広げて膨らませていくチャンスがたくさんあります。
ただ漠然と「言われた通りのことをやりました」ではつまらない会社です。自分の将来像が描ける人、それに向かって努力を惜しまない人にこそ、仲間に加わっていただきたいですね。あなたのキャリアプランをぜひ、私たちに聞かせてください。(代表取締役 二井恒仁朗) 

企業データ

事業内容 ◆SaaS事業
◆コンサルティング事業
◆システムソリューション事業
◆システムインテグレーション事業
◆ソフトウェア開発事業
◆システムマネージメント事業
◆アウトソーシング事業
◆ネットワーク構築・運用支援
◆WEBシステム提供事業 
詳細を動画で見る
設立年月 1991年9月  
資本金 1億 円  
代表者名 代表取締役 二井恒仁朗  
社員数 150人  
本社所在地 〒 105 - 0001
東京都 港区虎ノ門1-2-20 虎ノ門19ビル1階
売上高 9億円(2006年3月実績) 
事業所 【関西支社】
〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋3-3-3 南森町イシカワビル7階
TEL : 06-4800-7240(代表) FAX : 06-4800-7245 
当社の強み 創業以来、大型システム案件を中心にシステム構築、保守・運用を手がけてきました。品質の高さ、納期の早さが高く評価され、お客様とも長いおつきあいをさせていただいています。

当社が手がけているのは、世の中を便利にし、人々を快適にするシステム。
インターネットや携帯電話を使った決済系のアプリケーション、カーナビゲーションシステム、警察で使われている端末の情報通信など、さまざまなシステムの開発・運用を行っています。そして、時代の移り変わりを敏感に察知し、確かな技術でシステムづくりを続けてきた実績が当社の強みになっています。
この強みを活用して、本格的なSaaS型ソリューションとなった「Bestron i Suite(ベストロン・アイ・スイート)」の開発に成功しました。今後も、新しい事業に積極的に挑戦していきます! 
新規事業・SaaS 新規事業としてシステムの開発に取り組んでいたSaaS型の業務ソリューション「Bestron i Suite(ベストロン・アイ・スイート)」が2008年春、ついに始動します!

SaaSとは、インターネットを経由して提供するソフトウェアサービスのこと。ネットに接続したPCさえあれば、簡単に、しかも低料金で利用することができます。また、新機能追加や更新はサービス提供側が行うので、バージョンアップなどのコストもかかりません。

日本の小規模企業は大手企業に比べて、コンピュータやネットの活用で大きく立ち遅れており、低い生産性が指摘されています。そしてその原因の一つに、利用しやすく、安価で、使い勝手の良いソリューションが存在しないことがあげられています。

小規模企業でも大企業と同様のソリューションを簡単・早く・安く使えるSaaSは、使う人の立場に立ったサービスとして、今後広がっていくことは間違いありません。

第一弾として会計サービスからスタートしますが、人事給与、顧客販売管理、文書管理などオフィスに必要なサービスを順次展開していく予定です。日本の小規模企業、個人事業主は400万社以上とマーケットは大きく、当社としても力を入れている事業です。

充実の研修制度 

システム開発に欠かせないのは、技術力。ベストロンでは内定後の10月から入社3ヶ月後まで、じっくりと技術研修を行い、一人前のエンジニアを育てていきます。

当社は文系出身のエンジニアが半数以上。彼らが活躍しているのも、基礎から始める充実した研修の成果だといっていいでしょう。

同業他社では一通り研修をした後、配属先でOJTというのが一般的です。しかし、現場では仕事が動いているので、充分な知識が無いままでは、足を引っ張ってしまうこともあります。当社では、新卒者のスキルを業務理解できるレベルまで引き上げてから、現場に送り出しています。

研修は長期にわたるだけでなく、非常に内容が濃いものになっています。研修の運営・講師は当社の若手社員。少し前に研修を受けていた側が今度は教える側になっているので、自分がわかりにくかったところを詳しく説明するなど、こまやかな配慮がされた研修になっています。また、年齢差があまりないため、質問などもしやすいと好評です。

当社はエンジニアとしてのスキルアップを応援しています。たとえば、早い人であれば3〜4年でマネジメント研修を受講していただきます。この研修に合格すれば、プロジェクトマネージャーへの道が拓かれます。

若手社員が活躍! 

20代、30代の社員が活躍している当社。面倒みのいい社員が多く、アットホームな雰囲気です。技術的な質問や相談にも、わかりやすく親身になって対応する社員ばかりです。
若手だからこそ、新しいこと、やりたいことに挑戦できるよう、意見や要望が言いやすい環境づくりも心がけています。

また、「山手線一周ウォーキング」「ソフトボール大会」など、いろいろなイベントが行われています。もちろん、「こんなことをやってみたい」というイベントを企画していただくのも大歓迎!
そんな社内イベントの告知が掲載されるのは、社内専用の“社員用Webサイト”。意見交換が行われたり、イベントや研修の情報が掲載されたりと、社員同士の交流の場に役立っています。社員紹介コンテンツもあり、新入社員が登場するんですよ。

役職者との距離が近いのも、当社の特徴です。普段はお客様先に出向している社員も多いので、週報・月報・勤務状況報告書の提出によって、各自の現状把握に努めています。事業部長や社長へのダイレクトメールも受け付けており、有効活用されています。

お問い合わせ先

〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-2-20 虎ノ門19ビル1階
TEL : 03-3580-8005(代表) FAX : 03-3580-8007 

アクセス

東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅3番出口より徒歩2分
東京メトロ丸の内線/千代田線/日比谷線「霞ヶ関」駅
A13番出口より徒歩5分  

ページトップへ戻る