更新日:2008/07/07

株式会社オフィスバスターズ

  • ブックマーク

それは「もったいない」という閃きから始まった。世界No.1のリユース企業を目指すオフィスバスターズの挑戦! 

まだ使えるのに捨てられてしまう「もったいない」をなくしたい!

――そんな想いから、リユース品を販売するオフィスバスターズの歴史は歩み始めました。

日本の商社やメーカーが新品の事務機器を国内の大企業や海外向けに販売する中、まだ使える機器も買い替えによって捨てられ、ゴミ問題を引き起こしているという事実に、新たなビジネスマーケットを見出したのが2003年のことでした。

世界のオフィス商品の75%は日本製品。世界に名だたる日本の精密機械・OA機械を使って、日本中・世界中にリユースの拠点を開拓しています。

2018年には全世界100店舗を計画。
国際リサイクルの最先端企業として1000億円企業を目指すオフィスバスターズの挑戦は、まだ始まったばかりです。 

新しい市場、まだ若い会社だからこそ、色々な挑戦ができます。 

当社に興味を持っていただき、ありがとうございます。

まだ新しい会社ですが、2〜3ヶ月に1店舗の出店を行い急成長中!
自ら商品の値段を決め、お客様を探し、市場を作り上げていく――ここにはそんな気概を持った、元気で勢いのある仲間が揃っています。

当社は現場主義、そして実力主義。
店長は社歴に関らず立候補制をとるなど、やる気のあるスタッフがどんどんキャリアを積んでいけるような仕組みを作っています。
「社会に出て一発やってやろう! 」という方、一緒に大きく成長していきましょう! 

企業データ

事業内容 ■オフィス商品全般のリユース品の日本全国及び海外店販売

【取り扱い商品】
複合機、FAX、ビジネスホン、プリンター、パソコン、シュレッダー、分煙機、事務机、事務椅子、会議用テーブル、会議用椅子、書庫、ロッカー等  オフィスに関するOA機器・オフィス家具全て 
詳細を動画で見る
設立年月 2003年6月20日  
資本金 5505万 円  
代表者名 代表取締役 天野太郎  
平均年齢 27歳
社員数 70人  
本社所在地 〒 101 - 0032
東京都 千代田区岩本町2-15-10 ニュー山本ビル6F
売上高 12億4820万円(2007年4月実績) 
事業所 国内・海外 計17店舗

東京都新宿区・千代田区・台東区・中央区、千葉県柏市、神奈川県川崎市・横浜市、大阪府大阪市中央区(2店舗)・東大阪市、愛知県名古屋市中央区、福岡県福岡市東区、宮城県仙台市、ロシア、フィリピン 
主要株主 (株)テンポスバスターズ、天野太郎、(株)アトライ、みずほキャピタル(株)、オリックス・キャピタル(株)、社員持株会、その他 
当社の強み 当社は大企業の事務機器管理部門やレンタル・リース会社などから不用品を買い取ったり、金融機関や弁護士から倒産や業務を縮小する企業の情報をキャッチして買い取りを持ちかけたりと、幅広い買い取りルートを持っています。

この独自のルートにより、メーカー、そして同業他社らが追随できない複数商品・複数メーカーのリユース品を揃えているところが当社の強み。
「オフィスバスターズだったら何でも揃う」と、お客様からは厚い信頼をいただいています。

また、リユース事務機器を販売するだけではなく、新品の販売、お客様の要望に合った商品を探して提供、オフィスコーディネート、事務所探しと、オフィスを構えるお客様向けのサービスをトータルで展開。お客様のニーズに合わせて提案できるところも強みです。

最近は快適で能率的なオフィス創りのニーズも高まっています。
そこで、当社では新規事業として外販部を設立。デザインに優れ、モチベーションアップに繋がるオフィス創りの提案をスタートさせたところです。 
4つの「10」の達成 当社は海外・国内でのオフィス商品の偏りをなくし、リユース品を販売することによって、地球にやさしい「もったいない」精神を徹底的に追求していきます。

◆日本の開業率10%達成!
ベンチャー企業が活発な欧米の起業(開業)率は10%近くですが、日本国内では約3%足らず。オフィス機器の負担を減らすことで、当社は開業率UPに貢献していきます。

◆オフィス商品の循環率10%達成!
日本国内で販売されているオフィス商品は年間約5兆円だといわれています。不要になったオフィス商品はその98%以上が廃棄されています。自分が不要になったとしても、オフィスの商品は会社のもので、中古品として再利用してもらうということまで、なかなか担当者は考えません。面倒だからと廃棄してしまうこともあるかもしれません。当社は独自のルートを活かしてリユース品を買い取り、積極的に販売することで国内の循環率10%を目指しています。

◆新たな成長の糧となる経常利益10%達成!
チャレンジャーを応援し、「もったいない」を徹底的にサポートするという経営理念を実現するためには、この中古品市場という新しい市場で、商品戦略・人事戦略・地域戦略などで常に新しい事に挑戦する必要があります。そのためのコストを確保するべく、経常利益を最低でも10%は達成していくことを目指しています。

◆設立5年以内に海外店舗10店舗達成!
全世界のあらゆるオフィスでの偏りをなくすため、リユースを世界に拡げていく必要があると当社は考えています。全国を網羅する店舗展開を行っていくと同時に、海外店舗を早い段階で10店舗設立していきます。

【TOPインタビュー 1】 ずっと抱いていた「起業」の夢――。 

実は子どもの頃から、社長になりたいと思っていました。ただ、いきなり起業するのではなく、10年間は企業でビジネスの修業をしようと思っていたので、まずは総合商社へ就職。事務機器販売の部署で、ロシアとアメリカで駐在もするなど、多くの経験を重ねることができました。

そしていよいよ独立へと駒を進めることに。
商社時代、ロシア・中南米・中国といった発展途上国向けにOA機器を販売していたのですが、お客様から「日本ではたくさんの中古事務機器が余っていると聞いたので、それを安く売って欲しい」などと言われていました。

商社やメーカーにはできないことだと思い、「だったら自分でやるしかない」――そう確信し、事業を立ち上げました。

【TOPインタビュー 2】海外向けからスタートした事業を日本でも展開! 

商社での経験もあり、事務機器についての知識はありました。
ただ、中古品の入手方法や、修理方法などのノウハウがなかったので、その点では苦労しました。

こうして外国向けにリユース機器の輸出を行うようになりましたが、日本でもリユース機器販売のニーズがあると感じていました。なぜなら日本で新品のオフィス機器を購入するのは多くが大企業。中小企業やベンチャー企業は古い商品を壊れるまで使うか、購入を控えてビジネスコンビニなどに足を運んでいるというのが現状でしたから。

そんなときに出会ったのが飲食店向けアイテムのリユース販売を手掛けるテンポスバスターズ。同社に資本を入れてもらい、「オフィスバスターズ」を設立。ついに日本での店舗展開をスタートしました。

設立して3年で店舗数は業界No.1。
現在も2〜3ヶ月に1店舗(年6店舗)の出店を続けています。

リユース市場はまだ多くの可能性を秘めています。日本、そして世界でそのビジネスチャンスを開花させるべく、飽くなき挑戦は続いていきます。

お問い合わせ先

〒101-0032
東京都千代田区岩本町2-15-10 ニュー山本ビル6F
採用担当宛
TEL:03-5545-1394
E-mail:officebusters09@neo-career.co.jp 

アクセス

JR・東京メトロ日比谷線秋葉原駅から徒歩8分
JR・東京メトロ銀座線神田駅から徒歩8分
都営新宿線岩本町駅から徒歩3分 

ページトップへ戻る