ザ・プロフェッショナル 「人と企業に力を与える」ウチダテクノの流儀。
内田洋行グループの中核企業であるウチダテクノには、
さまざまな事業部があり、各分野のプロフェッショナルが在籍しています。
◆オフィスや店舗の内装の提案・施工をおこなうコントラクト事業のプロフェッショナル
◆印刷・製本機械の企画・製造を受け持つ省力化機械事業のプロフェッショナル
◆理科部品や消耗品を販売する科学機器事業のプロフェッショナル
彼らに共通するのは、快適な環境や優れたツールを提供し、働く人、学ぶ人のパワーアップをプロデュースする能力に長けていること。
社員一人ひとりが、それぞれの流儀で「人と企業に力を与える」仕事に果敢にチャレンジする。それが、ウチダテクノです!
学生の方へのメッセージ
当社にご興味を持っていただきありがとうございます。
私たちウチダテクノは、1990年に内田洋行が進めるオフィスの環境改善と事務の効率化が円滑に進められるように、さまざまなサービス&サポートを行うために設立されました。
今では、人が「働く」「学ぶ」ための環境を一新するバラエティに富んだソリューションを提供しています。まずはお気軽にエントリーしてください。
企業データ
先輩インタビュー 杉山 広和(東日本第2支社 副支社長/省力化機械営業部長/1991年内田洋行入社)
■事業内容と今後の展開は?
私が所属する省力化機械営業部は、印刷会社などに印刷や製本機械の提案をおこなっていますが、今、印刷関連の仕事は受注型から提案型へ大きく変わろうとしています。
ただ機器を売るハード面だけでなく、例えば、DMを送るという場合でも、どんなカタチ、デザインにするのか、訴求効果、ターゲットのプロフィール分析なども含め、ソフト面からの提案が求められています。マーケティングから企画、提案、製造、メンナンスまでを一貫して行えるフルフィルメント・サービスを提供していきたいと考えています。
■ウチダテクノの強みは?
強みの一つが、いろいろな事業をおこなっていること。例えば、私のクライアントである印刷会社から、「事務所をリニューアルしたい」「新築したい」などというお話を聞けば「じゃあ、ウチが空間をプロデュースしましょう」と言うことも可能です。他にも、博物館や科学館とのコラボレーションも進んでいたりと、今、私たちの省力化機械営業部は、とってもおもしろいことができる時期にきているんですよ。
プロフェッショナリズムを支える「資格支援制度」と「キャリアパス」
各分野のプロフェッショナルを数多く輩出しているウチダテクノ。その理由の一つが「資格取得支援制度」と若手の能力を引き出す「キャリアパス」。
【資格取得支援制度】
資格取得を全面的に支援しており、対象となる資格の数はなんと50以上に及びます。必ずしも現在の仕事に関連したものでなくても、「将来こんなことがしたいから」という理由でもOKです。取得者には技術手当が支給される上、手当ての4倍の「合格祝金」が支給されます。
【キャリアパス】
若手社員に権限を与え、活躍してもらうのがウチダテクノのやり方。若手メンバーで構成するジュニアボード(青年会議)という制度を作り、若手メンバーの意見や提案を積極的に取り入れています。
入社3年でその道を極め、プロフェッショナルに。5年で会社全体や事業の推進役となる幹部候補になっていただければと思っています。
新卒採用5年目の会社です。キャリアパスを切り拓き、自分の道を作り上げられる環境がウチダテクノにはあります。
お問い合わせ先
〒116-0011
東京都荒川区西尾久4-25-3
TEL:03-5545-1549
e-mail:utecs09@neo-career.co.jp
採用担当宛
アクセス
JR宇都宮線・高崎線(普通)「尾久駅」より徒歩5分
JR山手線・京浜東北線「田端駅」北口より徒歩12分