更新日:2008/10/08

スターツ証券株式会社

  • ブックマーク

仕事データ

募集職種 ■総合職
適性を判断し、配属先を決定します。 
仕事内容 【富裕層向けコンサルティング事業】
富裕者層に対し、会計士、税理士と連携し資産形成のコンサルティングを行います。生命・火災保険など金融商品の販売、不動産管理法人の設立・運営、事業承継、遺言サポート、ファイナンシャルプランやリスクマネジメントなど、グループ各社と協力しながら総合的にサポートを行います。

【中小企業・個人向けコンサルティング事業】
企業や企業経営者に対し、財務体質の強化やリスク診断等のご提案、保険商品を利用したコンサルティングを行います。
また、ビルオーナー等の不動産所有者に対するリスクマネジメントのご提案や 、不動産購入者への住宅ローン、保険商品のご提案を行います。

【賃貸向け保険事業】
ピタットハウスの賃貸住宅ご入居者様の家財保険のバックオフィス機能、グループ各社及びグループ社員に対する損害保険の提供などグループ全体のリスクコンサルティングを行います。

【証券事業 】
地域密着の来店型店舗として、株式や投資信託等のご相談や初心者・女性向け等の投資セミナーを開催、身近な金融のスペシャリストとしてアドバイスを行います。 

先輩社員インタビュー

スターツ証券を選んだ決め手は「セミナー」でした。元々、大学のゼミで株式について学んでいて前々から興味のある分野でした。そんな中で就職活動をしていて、スターツ証券以降に訪問した会社をスターツと比べるようになっていました。

社風に惹かれたのはもちろん、幅広い事業展開をしていることを聞き、ここならもっと知識を深められると思い入社しました!

実際、専門知識が豊富な先輩がすぐ身近にいるので、「知識を吸収したい」という前向きな姿勢であれば、短期間でも多くのことを学ぶことができます。
また、グループ各社と密な連携を取ることもでき、お客様の多彩なご要望にもフレキシブルに対応することができます。

これによって、扱い商品の幅もひろがり、知識も豊富になりますので「金融のスペシャリスト」や、「コンサルタント」を目指す方には、最高のフィールドだと思います。

(証券部 07年入社 高田 恵里(仮名)) 

先輩社員インタビュー

とにかく覚えることが多い!

一般的な証券会社とは違って、金融商品以外にも保険・税金・相続などお客様の資産に関する全ての知識が必要になります。

もちろん、はじめから全て知っているわけではないので、不安に思うことも多々ありますが身近にそれぞれの分野のスペシャリストが揃っているので、すぐに相談することができ、その都度、知識も身に付いていきます。

訪問の際も、その知識を一度にお客様へとお話するのではなく、何度も訪問を繰り返し「家族構成」、「資産内容」、「ライフスタイル」など様々な要因を理解してから、そのお客様
に合わせて、コンサルティングを行います。

そうすることで、始めは頑なだったお客様の心も徐々にほぐれ、最終的には「資産のことは君に任せる」と言われるほどの厚い信頼を得ることが、やりがいにつながっています。

(タックス事業部 06年入社 岩井聡(仮名)) 

エントリー方法・採用の流れ

採用の流れ まずはネオナビからお気軽にエントリーください!
エントリーいただいた方には説明会情報などを随時お知らせします。

【STEP1】エントリー

  ▼

【STEP2】会社説明会にご参加下さい

  ▼

【STEP3】面接(2〜3回を予定)・筆記試験

  ▼

【STEP4】社長面接

  ▼

【STEP5】内定!!


人物重視の選考を行っています。
飾らずにいつも通りの自分で来てください。 

採用データ

初任給
大学・大学院卒/営業職:月給22万1000円(営業手当 2万9000円含む)
大学・大学院卒/事務職:月給19万2000円 
昇給・賞与 昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
 
勤務地 本社(西葛西) 
勤務時間 8:30〜17:30(実働8時間、休憩1時間)  
休日休暇 土曜(月に1回出勤日あり)、日曜、祝祭日、年末年始、アニバーサリー休暇等 
年間休日115日 
諸手当 ・通勤手当
・ファミリー手当(扶養対象の配偶者がいる場合1万円/月)
・エンゼル手当(扶養対象の子供がいる場合、3人まで、1人6千円/月)
・日本一手当(過去に日本一になったことがある人へ1万円/月)
・金星給与(通期で金賞受賞された方は管理職になるまで1万円/月)  
福利厚生 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)、退職金制度、財形貯蓄、住宅資金等各種融資、社内貯金、社内持株会、保養所、独身寮、褒賞旅行、GIB旅行、出産、育児休暇後の復帰支援の「時短社員制度」等  
教育・研修制度 【入社〜】
約1ヶ月をかけ、お客様の資産管理・リスクマネジメントを担うための基本教育を行います。その後、損害保険・生命保険・個人年金など各分野で必要になる知識を習得します。
また、入社前より“証券外務員資格”の取得支援を積極的に行っています。

【基礎知識が身に付いた後は…】
知識研修と並行して各部署で、OJTにより専門知識を磨いていきます。どの部署にもその分野のスペシャリストがいますので、積極的に質問を行い、高度な専門知識を身につけて下さい。
また、グループ各社のお客様への訪問に同行し、様々なお客様の生のニーズに触れることでライフプランニング・リスクマネジメント・税金・不動産・相続・事業承継についての専門知識を養っていきます。

お客様へのアドバイスにマニュアルはありません。
幅広い知識と経験を活かし、個々のお客様に最善の方法を導き出すことが求められます。 
採用実績校 青山学院大学 跡見学園女子大学 大阪経済法科大学 香川大学 神奈川大学 関西学院大学 神田外語大学 関東学院大学 慶應義塾大学 国学院大学 駒澤大学 専修大学 創価大学 高崎経済大学 拓殖大学 千葉商科大学 中央大学 東海大学 東北学院大学 徳島文理大学 日本大学 日本女子大学 仏教大学 文京学院大学 武蔵大学 明海大学 明治学院大学 名城大学 山口大学 横浜市立大学 レイクランド大学 早稲田大学 他 (50音順) 
採用人数・実績 2007年4月 入社実績 8名
2008年4月 入社実績 9名 
採用人数 20人 

お問い合わせ先

〒134-0088 
東京都江戸川区西葛西6-10-6 第2中兼ビル3階
TEL/03-3686-2515(人事部)
E-mail/shouken-info@starts.co.jp

―――ご質問のある方はいつもでご連絡お待ちしております―――
★電話の場合・・・受付時間 8:30〜17:30
★E-mailの場合・・・お返事には時間がかかる場合もありますのでご了承下さい。 

アクセス

東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩2分  

ページトップへ戻る