仕事データ
募集職種 |
<店舗クリエイター>
◆店長候補 ◆バイヤー候補 <一般職> ◆企画広報 ◆本社事務(総務・経理) ◆営業事務 |
---|---|
仕事内容 |
<店舗クリエイター>
◆店長候補/まずは店舗で商品を販売するすべての業務(仕入れ〜加工〜値付け〜陳列〜販売)をお任せします。店全体を把握した上で、一人ひとりを観察し、その人が一番成長できる環境を考えます。 ◆バイヤー候補/日々、棚の活性化を行うのが仕事。売れない商品を省き、売れる商品を開拓・開発し、常にお客様に求められる売り場を作ります。 <一般職> ◆企画広報/営業本部である綱島店に勤務し、自社で制作する販促ツールをデザインします。 ◆本社事務(総務・経理)/本社に勤務し、バックオフィスとして従業員の働きやすい環境を整えます。総務事務には給与計算や個人情報の管理、経理事務には、集計から支払いに至るまでのすべてをお任せします。 ◆営業事務/各店舗に勤務。お客様や取引先からの電話の取次ぎ、備品管理、各店ごとの納品チェックや一時的な伝票処理を行います。 |
【先輩社員が語る「ビッグヨーサン・スピリット」その1】 園部 智之(店次長兼日配チーフ/1997年入社)
大学の4年間、企業研究として大手スーパーの青果売場でアルバイトし、多くのこと学びましたが、ビッグヨーサンの面接を受けたときは、ショックでしたね。
なぜならそこは私が知っているスーパーマーケットの世界ではなかったから。ものすごい勢いを感じたのを今でもよく覚えています。
入社して11年目を迎えますが、入社当時に感じた勢いはまったく失われていません。むしろ、加速しているほどです。
私がいるのは「日配」という部署。日配では牛乳、納豆、豆腐といった、どこの家庭の冷蔵庫にも入っていそうな商品を扱っています。鮮度が命ですから、店に入った瞬間が陸上競技のスタートラインのよう(笑)。
朝は開店に間に合うよう駆け足で商品を並べ、昼は売れた商品の補充、売り場の100%の維持を試みながら日々の仕事をこなしています。
お客様に喜んでいただくことで初めて感じる達成感。
今後も常にお客様の驚きと感動で賑わう店舗をプロデュースしていきたいですね。
【先輩社員が語る「ビッグヨーサン・スピリット」その2】 清水 葉子(青果サブチーフ/2004年入社)
青果部の中でも、私は主に果物を担当しています。
時間の都合がつくときには極力市場へ行って、自分の目でその日に並べるフルーツを選んでいます。
目の前に広がるたくさんのフルーツの中から、一般に出回ってはいなくても、自分が食べて「美味しい!」と感じた珍しいフルーツを選んだりすることも。自分のアイデアでこのような商品を取り扱うことができるのも、この仕事の面白いところです。
ちなみに最近では、大粒のプルーンなどが好評でした!
最近では、スーパーに出回る前にインターネットで販売しているところもありますが、ビックリするくらい高額。
ビッグヨーサンでは仕入れから、価格設定、販売方法なども任せてもらえるので、お客様にご満足いただける価格でご提供し、喜んでいただけることを目指しています。
「質も、価格も、品揃えも一番!」
そんなビッグヨーサンでありたいですね。
エントリー方法・採用の流れ
採用の流れ |
「ネオキャリア就職ナビ2009」よりエントリー
▼ 会社説明会(少人数制) ▼ グループ面接 ▼ 筆記選考 ▼ 役員面接 ▼ 内 定 |
---|
採用データ
初任給 |
大卒・院了 販売/月給20万円
大卒・院了 事務/月給18万5,000円 専門・短卒 販売/月給18万1,700円 専門・短卒 事務/月給16万8,200円 ※2007年4月実績 |
---|---|
昇給・賞与 |
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(7月、12月) |
勤務地 |
本社(東京都町田市)及び東京・神奈川の各店舗
【神奈川県】 ・横浜市港北区樽町 (綱島樽町店)(営業本部) ・横浜市神奈川区広台太田町(東神奈川店) ・横浜市都筑区北山田 (港北ニュータウン店) ・横浜市緑区霧が丘 (十日市場店) ・座間市ひばりが丘 (座間ひばりが丘店) 【東京都】 ・町田市小山町 (町田小山店)(管理事業部) ・町田市成瀬が丘 (成瀬店) |
勤務時間 |
本社/9:00〜18:00(実働時間8時間)
店舗/交替制 8:45〜22:00(実働時間8時間) |
休日休暇 | 週休2日制(月8〜10日 ※ローテーション制)、有給・慶弔休暇 |
諸手当 | 通勤手当、超過勤務手当、家族手当、役職手当、資格手当、生産成果手当 |
福利厚生 | 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)、退職金、財形貯蓄、保養所(伊豆の「イトーピアー砦」にログハウス、南箱根)、独身寮(ワンルームタイプ、町田市金森に14室)、マイカー通勤可 |
教育・研修制度 |
スーパーマーケットでの仕事は、現場での体験を通して学ぶことが何よりも大切。
基本的には先輩によるOJT研修を行います。 また、同じポジションにいる仲間と意見交換をしながら学ぶ機会として、レベルに合わせた研修も行っています。 <新人研修> ◆入社前・・・学生から社会人に向けての意識を切り替えるビジネス研修。ビジネスマナーや心得などを学びます。 ◆入社後・・・ビッグヨーサンの社員としての心構え、現場での実務などを学びます。 <レベルアップ研修> ◆若手研修・・・入社1年〜3年の社員が次のステップへと上がるための知識やヒューマンスキルを学びます。 ◆チーフ研修・・・サブチーフクラス、チーフクラスの社員向けの研修です。そのポジションにいる間に2〜3回の研修が行われます。 ◆マネジメント研修・・・店長や店次長が対象。マネジメントをする立場としての指導、経営などを学びます。 |
採用実績校 | 青山学院大学、中央大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、東海大学、関東学院大学、玉川大学、桜美林大学、国学院大学、東京農業大学、国士舘大学、フェリス女学院大学、清泉女子大学、横浜商科大学、産業能率大学、和光大学、鶴見大学、明星大学、大正大学、東北大学、千葉大学 ほか | 採用人数 | 20人 |
お問い合わせ先
新卒採用担当 本多・中村
〒194-0212 東京都町田市小山町981-2
TEL:042-797-8213
E-Mail:bigyosun@muse.ocn.ne.jp
アクセス
■【セミナー会場】ビッグヨーサン東神奈川店
JR横浜線・京浜東北線「東神奈川駅」より徒歩約5分
東急東横線「反町駅」より徒歩約5分
京浜急行「仲木戸駅」より徒歩約8分
■【本社】町田小山店
JR横浜線、京王線 橋本駅から神奈川中央交通バス 横土手バス停下車徒歩5分(町田バスセンター・町田ターミナル行)