更新日:2008/09/05

株式会社ユニックスホールディングス

  • ブックマーク

仕事データ

募集職種 ソフトウェア開発の担当者(SE、プログラマ)
ITの技術支援担当者
システムの運用保守管理の技術者
システムの販売営業の担当者 
仕事内容 技術力を高め経験を積んで、将来はIT技術者として、お客様のニーズを把握するためのヒアリングやコンサルティング、システムの案件定義、設計・開発、導入支援なども担います 

開発は「チーム力」が鍵。――入社してエンジニアのイメージが変わりました/A.Y(入社1年目)

私は、大学では情報系を専攻し、将来はエンジニアとして仕事をしたいと思っていました。ただ、プログラミングは授業で習った程度。そのため、丁寧な教育体制がある会社を探していました

そんな時に出会ったのがイーテクノロジー。
プログラマーを育成するスクール運営をしている実績もあり、ここなら自分でも実践レベルまで成長できると思いました。今は大手通信メーカー向けに、多重化装置を動かすソフトウエアの開発をしています

4名のチームで自社内で開発しているため、疑問点もその場で解消できて、仕事をスムーズに進めることができています。入社前は、パソコンの前にずっと座って仕事をするイメージが強かったのですが、実際は、社内でのミーティングなど、人と意思疎通を図りながら仕事を進める場面が多い仕事です

今後は、コミュニケーション能力も磨き、早く独り立ちして、社外でも一人で交渉ができるようになりたいと思っています 

「こうなりたい!」――そう憧れを抱ける先輩がたくさんいます/Y.U(入社1年目)

私は文系出身で、大学では中国語を専攻していました。
エンジニアとしての仕事に興味はあったものの、経験がないので、教育がしっかりしているイーテクノロジーを選びました

今は大手企業に納品するルーター内部の開発を行っています。入社して半年、まだ分からないことだらけですが、徐々に内側の仕組みが分かっていくプロセスは非常に面白いですね

学生時代は、物事を直感で考えるタイプだったのですが、仕事をするうちに、因果関係に基づいて考えられるようになりました。そうすると、仕事でもできる範囲が広がるもの。つい先日も、お客様先から来た依頼を、先輩に頼らずに一人で解決できて、とても嬉しかったです

会社の中には、「こういう人になりたい」、と思えるような先輩が沢山いて、人間関係にも恵まれています。今は皆さんにサポートして頂くことが多いですが、来年には、自力でできる範囲をどんどん広げていきたいですね 

エントリー方法・採用の流れ

採用の流れ 1、ネオキャリア就職ナビよりエントリー
2、会社説明会
3、筆記試験・面接
4、2次面接
5、内定 

採用データ

初任給
200,000円〜202,000円(2007年4月実績)
※勤務先により多少異なります 
昇給・賞与 昇給/年1回
賞与/年2回(6月ないし7月・12月)
※勤務先により多少異なります 
勤務地 ■(株)ユニックスホールディングス
東京(本社)

■日本コンピュータ(株)
東京(本社)及びその近郊、長野市

■インテリジェントシステムズ(株)
東京(本社)及びその近郊

■(株)イーテクノロジー
千葉県船橋市(本社)及びその近郊、東京都内、名古屋市、神戸市 
勤務時間 8:55ないし9:00始業(実働8時間)
※勤務先により多少異なります 
休日休暇 ◇完全週休2日制(土・日)
◇祝祭日
◇年次有給休暇
◇年末年始
◇慶弔休暇
 
諸手当 ◆日本コンピュータ
◇通勤費(全額)
◇扶養手当て
◇時間外
◇役職

◆インテリジェントシステムズ
◇役職手当
◇時間外手当
◇扶養家族手当
◇通勤手当(全額)

◆イーテクノロジー
◇役職手当
◇資格手当(IT関連国家資格)
◇扶養家族手当
 
福利厚生 ◆日本コンピュータ
◇TJK健保
◇厚生年金
◇厚生年金基金
◇雇用保険
◇退職金
◇財形
◇社員旅行
◇独身寮

◆インテリジェントシステムズ
◇社会保険
◇厚生年金
◇雇用保険
◇退職金
◇財形貯蓄
◇社員旅行(年1回)など

◆イーテクノロジー
◇社会保険
◇厚生年金
◇雇用保険
◇退職金
◇財形貯蓄
◇社員旅行(年1回)

 
教育・研修制度 ◆3年間でプロフェッショナルを育成

ユニックスホールディングスでは、それぞれの業務領域に応じた教育研修制度を設けています。全てに共通するのが『3年間でプロフェッショナルを育てる』というポリシー。内部の教育研修やOJT、先輩との交流等を通じて、お客様の期待に応えられる人材を育てていきます。

「ありがとう」と感謝の言葉を聞いた時、皆さんはこの業界で働く醍醐味を実感することでしょう。 
採用人数 27人 
主要取引先 ◆日本コンピュータ
・三菱化学株式会社・特許庁・株式会社菱化システム・日本能率協会・株式会社富士通ビジネスシステム・さくら情報システム株式会社・関東電気保安協会・株式会社ニューメディア総研・JFEシステムズ株式会社

◆インテリジェントシステムズ
・株式会社IHIエスキューブ・株式会社ジップス・中央電子株式会社・東京コンピュータサービス株式会社・株式会社CSKシステムズ・富士通エフ・アイ・ピー株式会社・JFEシステムズ株式会社・日本農村情報システム協会

◆イーテクノロジー
・沖通信システム株式会社・株式会社OTSL・株式会社コア・株式会社システム設計事務所・株式会社システムソフト・キヤノンソフトウェア株式会社・住商情報システム株式会社・中央光学出版株式会社  

お問い合わせ先

〒273-0032
千葉県船橋市葛飾町2−336−1 キュービル6階
TEL/047-411-6888
E-Mail/saiyo2009n@unics-holdings.co.jp

※お問い合わせは「(株)イーテクノロジー」宛にお願い致します。 

アクセス

■(株)ユニックスホールディングス/日本コンピュータ(株)
JR上野駅より徒歩8分
JR御徒町駅より徒歩10分
銀座線稲荷町駅より徒歩4分
大江戸線新御徒町駅より徒歩4分

■インテリジェントシステムズ(株)
東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅1番出口 徒歩5分

■(株)イーテクノロジー
JR線、地下鉄東西線、東葉高速鉄道線「西船橋駅南口」より徒歩0分 

ページトップへ戻る