仕事データ
募集職種 |
■営業部/広告企画営業
■営業部/マーケティングプランナー ■編集部/クリエーティブ(紙面・Web)・ディレクター ■メディア部/メディア・マネージャー ■管理部/本社機能(経理・財務・総務・法務等) ■経営企画室/経営企画(広報・人事等) |
---|---|
仕事内容 |
■営業部/広告企画営業
「タダコピ」の媒体を活かして、クライアントの課題解決を行います。交渉相手は大手企業の宣伝担当者、広告代理店など。TVや新聞、雑誌でも多く取り上げられ、注目度は抜群。既存の媒体だけでなく、メディアミックスなど、新しい手法にもチャレンジしています。 (例:「牛乳に相談だ」でおなじみの社団法人中央酪農会議様では、慶応三田キャンパスジャックキャンペーンとして、ブックカバー、食堂のアドトレイ、史上初の牛乳専用自動販売機など周辺媒体も活用した立体的なプロモーションが展開されました) ■営業部/マーケティングプランナー クライアントのニーズや課題を「広告企画営業」からヒアリングし、新しい企画を紙面に落とし込んだり、様々な媒体を組み合わせ総合的な提案に導きます。いわば、ブレーン的な存在です。 ■編集部/クリエーティブ(紙面・Web)・ディレクター 紙面やモバイルサイトの企画・編集を担当します。ラフ案を作成し、外部のクリエーターやデザイナーと連携しながら、顧客満足度の高い作品に仕上げていきます。外部の関係者をまとめて、ゴールに導いていくディレクターです。また、実際にデザイナーとして紙面作りに参加してみたいという方も歓迎です。 ■メディア部/メディア・マネージャー タダコピを管理統括する部署です。40大学・64箇所に広がるタダコピが円滑に運営されるように手配します。この活動がタダコピの土台となっています。印刷や用紙配送などはアウトソーシングしており、各社と連携を取りながらマネジメントをしていきます。 ■管理部/本社機能(経理・財務・総務・法務等) 会社としてのバックオフィス機能を担います。一般的な会社と大きく違うところは既存のルールを守るのではなく、ルールを作る段階であること。社内規則や申請書など、一つひとつを自分たちの頭で考えながら社内に浸透させていきます。 ■経営企画室/経営企画(広報・人事等) 取締役会直属の業務執行機関であり、全社的な改革・課題解決に携わります。主に、人事・広報全般の仕事が該当します。 |
【先輩社員インタビュー/蓑毛萌奈美(広報部)】――貴重な経験、しています。
大学卒業後はPR会社で働いていました。
学生時代から「タダコピ」の存在は知っていて、新卒採用業務も担当していた私は、「タダコピ」を使ってプロモーションできないかな?なんて話を聞いたりしていました。
入社の直接のきっかけは、オーシャナイズにマスコミ取材が殺到して「広報急募!」という記事を目にしたこと。話をすればするほど、楽しくて魅力的なメンバーで、この人達とだったら、きっと面白いことができるなと期待を抱いて入社しました。
入社後、その期待は確信に変わりました。
言われたことだけやる、なんていうカルチャーはなく、ここでの仕事は徹底的に一人ひとりの裁量や主体性に任されています。私自身も経理から総務、法務、広報に至るまで、幅広い仕事に携わっています。若いうちからこんなに色々経験できるなんて、得している気分です。
3年後、5年後の自分を思い描いてオーシャナイズに転職した私でしたが、今、本当に充実しています。
この充実感をみなさんにも知って欲しいと思います。
【先輩社員インタビュー/北山哲朗(メディア部)】――全国各地に「タダコピ」を浸透させます!
入社の決め手?――まさに直感です。大学4年の時にインターネットでオーシャナイズを知り、即、応募しました。
滋賀の大学に通っていたため、すぐに上京することになりました。ところが、家を探すつもりで上京したのに、ちゃんと僕の仕事が用意してあったことには驚きました(笑)。
そして気づいたときにはオーシャナイズの一員になっていたという感じです。
今は、メディア部の部長として、40大学・64箇所に設置しているタダコピを管理・統括するのが僕の仕事。同時に設置エリアの開拓も行っています。「関西に“タダコピ”を広めたい」という夢は既に実現しました。今後は日本全国に普及させていくことが当面の目標ですね。
オーシャナイズは自分の人生を変えた――と言っても言いすぎではないと思います。
「こんなオモシロイ発想が事業になるんだ」という発見によって、毎日の仕事が更に面白く、濃いものになりました。多くの日本中の若者たちが、自分達のアイデアを実現させて欲しいと思います。――その舞台がオーシャナイズだったら最高ですね。
エントリー方法・採用の流れ
採用の流れ |
1、「ネオキャリア就職ナビ2009」よりエントリー
2、会社説明会 3、人事面接 4、役員面接 5、最終面接(社長・役員・担当部長など複数人による面接) 6、内定 |
---|
採用データ
初任給 |
総合職採用 月給25万円
専門職採用 月給22万円 ※2007年4月入社実績 ※試用期間3カ月はそれぞれ、22万円、19万円 ※40時間の残業代を含む |
---|---|
昇給・賞与 | |
勤務地 | 本社/東京都渋谷区 |
勤務時間 | 8:55〜17:55(実働8時間) |
休日休暇 |
日曜日、祝日、夏季、冬季、有給、慶弔
※毎月第1・第3土曜日には一部社内会議あり |
諸手当 | 交通費支給 |
福利厚生 | 社会保険完備 |
教育・研修制度 |
入社後は会社理解・事業理解を深める研修があります。
その後はOJT。営業に同行してお客様先を訪問し、実際の仕事の流れや顧客のビジネスを理解し、課題を引き出すプロセスを体感します。 また、[突破力][アイデア][チームワーク][リーダーシップ]という4項目からオーシャナイズMVPを選出。全社イベントで受賞式を開催しています。その他、自分が興味ある研修を自ら見つけ出して、その研修を受けられる「カフェテリア型研修」を実施。会社からは、一人あたり年間で最大10万円まで負担します。 その他、目標の再確認、達成度をチェックする月1回のミーティングなどで、一人ひとりの成長をサポートしていきます。 |
お問い合わせ先
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町14-1 ハッチェリー渋谷207
TEL/03-6715-1640
E-Mail/info@oceanize.co.jp
人事担当 棚橋
アクセス
JR各線渋谷駅より徒歩5分