更新日:2008/12/01

アルファテクノロジー株式会社

  • ブックマーク

仕事データ

募集職種 1.機械開発技術者
2.電気・電子設計技術者
3.ソフトウェア開発技術者
4.化学系研究技術者
5.コンサルティング営業 
仕事内容 1.機械開発技術者
デジタル家電関連(デジタルカメラ・ DVD ・液晶テレビ等)樹脂・外装・筐体・部品等の機械設計
半導体製造装置(真空装置・搬送ロボット・露光装置等)真空技術・機構設計
・自動車関連(エンジン・サスペンション・トランスミッション・タイヤ・ブレーキ配管・車体・ブレーキ・内装)等の基本・詳細設計及び解析業務等

2.電気・電子設計技術者
IC 回路設計(デジタル・アナログ・ LSI ・電源 IC 等) 電装系回路開発設計 製造装置回路開発設計
デジタル家電(デジタルカメラ、AV機器など)の家電向け電子回路の開発設計及び検査
カーエレクトロニクス(カーナビ、AV機器など)向け電気電子回路の開発設計及び検査
通信機器(携帯電話、無線装置など)向け電気電子回路の開発設計及び検査
製造装置の電気電子回路の設計及び検査 ・FA機器の制御回路の開発設計

3.ソフトウェア開発技術者
カーエレクトロニクス(カーナビ・車両 AT 制御など)のソフトウェア開発
デジタル家電・ AV 機器(デジカメ・ DVD ・ビデオカメラなど)のソフトウェア開発
通信機器(携帯電話・無線装置など)のソフトウェア開発
製造装置の機械制御(半導体装置・自動機・省電力機器)のソフトウェア開発
その他各種ソフトウェア開発

4.化学系研究技術者
半導体、素材、燃料電池等の有機物・無機物の分析・評価

5.コンサルティング営業
大手・中堅メーカーを中心としたお客様に、開発設計の受注を行います。また潜在ニーズに対するご提案も行っていきます。現在、フィリピン支店も立ち上がっており、海外展開も広がっていきます。 

アルファテクノロジーで活躍する先輩エンジニア (1):萱場慎ニ/2007年入社

アルファテクノロジーに入社する前は、大手電機メーカーで9年間、設計の仕事に携わっていました。仕事はとても充実していましたが、正社員としての負担も大きく、趣味で続けていたカメラの時間も取れなくなっていました。
そんな時、悩んでいた私の目に飛び込んできたのが『写真は心を映す鏡』という言葉でした。不思議と、この言葉が胸の中に‘すーっ’と入ってきて「今のままの自分では、いい写真が取れない」と心が決まり、知人の紹介でアルファテクノロジーを訪れました。
面談では、自分の希望を細部まで伝えることができました。給与や通勤、昼休み、仕事内容など、希望にあう職場を探してくれました。最終的に4社の面接を経て、今の職場に決めました。今は、携帯電話の設計支援を行っています。半導体の基盤などをコンピューターを使ってシュミレーション分析し、不具合の発生する可能性や強度など、様々な角度から診断して設計者にアドバイスを行う仕事です。 

アルファテクノロジーで活躍する先輩エンジニア (2):萱場慎ニ/2007年入社

今の仕事の面白さは、依頼される段階で設計者の理解度や技術レベルを読み取り、それを踏まえた上でのアドバイスを行う点です。伝える技術を常に磨き続けなければいけない緊張感と面白さが、この仕事を続けている理由だと思います。
また、勤務時間など、自分の希望通りに働けているのも、良い点だと思います。職場では「こう変えていこう」という方向性も受け入れてもらい、春から更に改善された新体制になる予定です。
これから就職活動をする皆さんも、「就職しなければいけない」のではなく、「自分が何をしたいか」をもう一度考えてみてください。その上で、ネームバリューのある企業で揉まれるのもいいし、海外に行ってもいい。また、ここのように、自分の希望を叶えながら働くという可能性もあります。自分がこうしたい! と思う方向性を大切に、仕事がその『手段』となるような就職をして欲しいと思います。 

エントリー方法・採用の流れ

採用の流れ 「ネオキャリア就職ナビ2009」よりエントリー
    ↓
セミナー兼会社説明会
    ↓
一次選考会(面接)
    ↓
 最終面接(面接)
    ↓
   内 定

※弊社の選考では人物重視の選考を行わせていただきます。 

採用データ

初任給
◆大学院了 月給220,000円
◆大学卒  月給210,000円
◆短大専門卒 月給190,000円
◆高卒    月給170,000円
※2008年度実績 
昇給・賞与 昇給:年1回
賞与:年2回 
勤務地 【関東】
◆東京
◆埼玉
◆千葉
◆神奈川
◆群馬
◆栃木
◆山梨

【関西】
◆大阪
◆滋賀
◆京都
◆兵庫
◆奈良

【中部】
◆愛知
◆静岡
◆岐阜
◆長野

【東北】
◆宮城
◆山形
◆秋田
◆福島
◆岩手

【九州】
◆福岡
◆佐賀
◆長崎
◆熊本

【海外】
フィリピン
(現在フィリピンに支店を構え、今後アジアを中心に支店を増やしていく予定。)

※勤務地の希望を考慮いたします。 
勤務時間 9:00〜18:00(実働8時間)
プロジェクトによって異なる場合があります。 
休日休暇 ◆完全週休2日制(土日)
◆祝祭日
◆有給休暇
◆夏季
◆GW
◆年末年始
◆慶弔 
諸手当 ◆超過勤務手当
◆職務手当
◆子供手当
◆役職手当
◆赴任手当
◆地域手当
◆通勤交通費全額支給
◆住宅手当(一部単身者向け住宅完備) 
福利厚生 ◆各種社会保険完備
◆条件・地域によっては独身寮を完備
◆関東ITソフトウェア健康保険組合 
 (保養施設等が利用可能となります) 
教育・研修制度 開発現場の最前線でのOJT教育の他、1ヶ月に1〜2回、部署ごとでの勉強会が開催されています。「このテーマを学びたい」「この技術を取り上げて欲しい」といったリクエストも大歓迎です。
その他、部門・職種別研修などを用意しています。 
採用人数 20人 
募集学科 【技術職】
理系(大学院・大学・高専・専門・留学生)

【コンサルティング営業職】
全学部・全学科(大学院・大学・高専・専門・留学生) 

お問い合わせ先

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル1号館 9F
アルファテクノロジー株式会社
採用総合ダイヤル
TEL:03-5793-5641
E-mail:shinsotsu09@alphatc.co.jp 

アクセス

各線渋谷駅より徒歩7分 

ページトップへ戻る