就活用語一覧へ

グループディスカッション
グループディスカッションは学生をランダムにチーム分けし、あるテーマについてチームで討論し、結論を導き出させるというものです。この選考では導き出される結論よりも「的を射た発言ができているか」「積極的に討論に参加しているか」「チームでリーダーシップをとっているか」「人の意見をちゃんと聞けているか」など、チーム内での発言内容や態度を審査されます。
「チームリーダーになった方が良い」とか「発言をたくさんした方が有利では?」と狭い視野で考える学生も多いようですが、それが必ずしも高評価に繋がるとは限りません。ありのままの自分が効果的に出せるよう、自然な態度で臨んでください。