閉じる


メディアラグ株式会社

10月28日


エントリー エントリーする

プロフィール

氏名:藤井 雅俊

生年月日:1956年6月25日

出身地:東京都

経歴:映画宣伝プロデューサーとして数々の功績を残した後、映画やゲーム、音楽コンテンツの制作・ファイナンス業務を経験。現在は、メディアラグ株式会社の代表取締役社長を務める。また、ビジネスモデル支援のコンサルティングやデジタルコンテンツサービスを創り出す人材育成などにも積極的に取り組んでいる。



一問一答
あなたの性格を一言でいうなら?

面倒見のよい長男・長女タイプ / 芸術家タイプ / 堅実派

あなたの子供のころの夢は?

お金持ちになる / クリエイターになる

休日の過ごし方を教えてください。

植木の世話や料理。料理は和洋中自分なりで何でもこなします。

尊敬する人を教えてください。(その理由も)

ジャコメッティーとマイヨールという2人の彫刻家。ジャコメッティーは外からの圧力によって人間の身体がどこまで耐えられるかを表現した人物。一方、マイヨールは内からの膨らみを表現した人です。両者のモノを見る視点によって、人間の両面が分かると思っています(自分なりの解釈ですが!)。        

御社にエントリーする学生にメッセージをお願いします。

映画会社に就職し、宣伝部で仕事をしたことが、メディアラグを興すきっかけになりました。私はこの宣伝部で大作映画や話題になった映画の宣伝プロデューサーを務めていましたが、仕事を進めていくうちに、映像や音楽を配信するデジタルコンテンツ事業にビジネスとしての可能性を感じるようになったのです。そして、以前からお付き合いのあった業界トップクラスの企業3社(株式会社電通・トヨタ自動車株式会社・ソニー株式会社)とアライアンスを組み、2003年4月にメディアラグを設立。デジタルコンテンツの流通において、著作権の問題を全てクリアしながら、利用者に利便性の高いサービスを提供しています。

こんな方に来てほしい

デジタルコンテンツ業界には、IT技術や著作権処理など専門の知識が求められます。しかし心配無用。私ももともとコンピュータや著作権を勉強してきた訳ではなく、一から覚えていった人間です。最初からその道のプロはいません。地道に一つひとつ覚え、自分のモノにしていけばいいのです。
皆さんに求めるのは、積極的に知識を吸収しようという気持ち。スポーツや趣味などに打ち込んできた方、世の中のいろんなことに興味があり、雑学を身につけてきた方など、今まで何かに集中して取り組んできた方と一緒に、会社を創っていきたいと思っています。好奇心旺盛で、時代の先端を極めたいと思っている人は、ぜひメディアラグのドアをノックしてみてください。


企業データ
本社所在地 〒 150 - 0036
東京都 渋谷区南平台町3-8 渋谷TSKビル4階
売上高 10億7210万円(2008年3月)
社員数 26人
事業内容 デジタルコンテンツの企画、開発、制作、収集及び配信
■ コンテンツ事業
■ ソリューション事業
■ マーケティング/ コンサルティング事業


エントリー エントリーする

メディアラグ株式会社を志望する人はこんな企業にも志望しています

日本初の「モバイルマーケティングコンサルティング」で4期連続増収増益。誰よりも成長できる環境がここにある。 

時代をリードするモバイルコンテンツプロバイダー。


「もっと素敵な伝え方を。」―ストリーミング配信のパイオニア企業『Jストリーム』

広告、人材、コンサルティング、IT。やりたい仕事が仕事になる。


チェック付きの企業に一括エントリーする

このページのTOPへ