【日本唯一の船舶情報提供企業】 社会貢献度が高く、若手社員が新たなビジネスフィールドを開拓中!
船舶に関する情報サービス企業である東洋信号通信社。
外国船が安全かつスムーズに入出港できるように指示を出したり、入出航に関するデータを日本の公的機関に提供するなど、大まかな仕事のイメージとしては航空管制官の船バージョン。
私たちの提供する情報は、国、地方自治体などの官公庁、公的機関はもちろん、物流会社をはじめ民間企業にとっても大変貴重なものになります(日本は四方を海で囲まれていますので海運はとても重要な輸送手段なのです)。
船舶情報サービスを提供する日本で唯一の企業が東洋信号通信社。
私たちが新しい事業を始めること=日本の新しいビジネスモデルの構築を意味します。
社会貢献度の高い仕事がしたい!
新しいビジネスフィールドを開拓したい!
そんなあなたのチャレンジ精神を受け止めます。
メッセージ
東洋信号通信社にご興味を持っていただき、ありがとうございます。
当社は船舶情報サービスを提供するオンリーワン企業。公的機関からはもちろん、民間企業からの期待もますます高まっています。
もっともっと当社ついて知っていただきことがたくさんあります。そして、あなたのことも私たちに教えてください。
(鈴木純/総務部総務グループリーダー)
企業データ
職場環境
入社後、そこで膨大な時間を過ごすことになる職場。ですから職場環境はとても重要なものであると私たちは考えています。
本社をはじめ、東京湾地区8事業所(東京湾船舶情報センター)、清水地区2事業所(清水船舶情報センター)、伊勢湾地区3事業所(伊勢湾船舶情報センター)、大阪湾地区6事業所(大阪湾船舶情報センター)、九州地区7事業所(九州船舶情報センター)と当社の事業所は全国の港にあります。ですから、職場は海の近くであったり、海を見おろせる場所になります。
海は見ているだけで、人の心を癒してくれます。季節や天候によって、表情を変える海の魅力は何ものにも代えがたいもの。海の好きな方にとっては最高の職場環境と言えるでしょう。
お楽しみイベント
社員の幸せを追求する会社でありたいと思っています。そのためには仕事だけでなく、プライベートも大いに楽しんでほしい。そんな思いを込めたイベントが毎年、夏に開かれています。
横浜の夏の風物詩となった「横浜開港記念みなと祭」のフィナーレを飾り、何千発もの花火が打ち上げられる国際花火大会。実は絶好のビューポイントとなる“港の見える丘公園”の隣に当社の旧社屋があり、社員たちはこの花火大会を貸しきり状態で見ることができます。
屋上で風に吹かれて見るもよし、クーラーの効いた部屋の中で見るもよし。もちろんビールもたっぷり用意してますよ。横浜の美しい夜景も楽しみながら、夏のステキな思い出を残してください。
お問い合わせ先
〒230-0054
神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭22番
横浜港流通センター8階
TEL:045-510-2349
総務部 採用担当 鈴木
アクセス
■各線横浜駅(平日朝・夕のみ)市バス109系統「スカイウォーク」行き 「流通センター」下車
■鶴見駅から、市バス17系統「スカイウォーク」行き「流通センター」下車