更新日:2008/02/08

株式会社アートマン

  • ブックマーク

セカンドステージ始動――100名体制へ向けて新卒第一期生の募集です! 

アートマンはシステム開発とネットワーク構築・運用・保守をメイン事業とする2005年にスタートしたベンチャー企業です。

――設立から3年。
某通信会社のWeb受付システム、某銀行の統合プロジェクトや DBメンテナンス、某製薬会社のサーバー運営・開発・保守、某証券会社のシステム運用支援など…アートマンの事業は、こうして世の中に多くの実績を刻んできました。

2005年の設立以来、成長曲線を描き続け、いよいよセカンドステージへ向けて動き出します。

今後は自社メディアや自社サービスの立ち上げなど、新しい事業にも着手。また社員数も100名まで拡大していきます。

皆さんの夢をアートマンで実現しませんか?
新たなエネルギーに期待しています! 

アートマンから学生のみなさんへのメッセージをお贈りします 

初の新卒採用となる今回は、SE・プログラマーの募集です。

技術的な部分はもちろん大切ですが、技術は入社してからいくらでも身につけることができます。技術者はレベルが上がるにつれ、コミュニケーション能力が必要となりますので、採用の際には人間性を重視していきたいと考えています。

技術に不安があっても大丈夫。必ず育て上げますから、まずは一度お会いしましょう! 

企業データ

事業内容 ■システム・インテグレーション事業
■システム・アウトソーシング事業
■有料職業紹介事業  13-ユ-300725
■一般労働者派遣事業  般13-300994 
詳細を動画で見る
設立年月 2005年4月1日  
資本金 1000万 円  
代表者名 代表取締役 久保田 充  
社員数 35人  
本社所在地 〒 104 - 0045
東京都 中央区築地4丁目1番12号 ビュロー銀座8階
事業所 本社/東京都中央区築地4丁目1番12号 ビュロー銀座8階 
沿革 2005年 4月1日 「株式会社アートマン」設立
2005年 8月1日 「一般労働派遣事業」及び「有料職業紹介事業」許可を取得  
当社の強み 設立してからの3年間はアートマンの創世期として、基盤を固めることを考えていたため、あえて一つの事業に特化することなく事業を展開してきました。しかしこれからはアートマンにとって成長期。更に安定性を持たせつつ、新しいビジネスにも取り組みたいと思っています。

【ビジョン1】――ネットワーク事業を強化し、安定性の向上へ
これまでアートマンではシステムとネットワークを大きな柱として事業を展開してきました。今後は、よりお客様との長い関係を築いていけるネットワークの構築・運用・保守を強化していきます。

【ビジョン2】――新規ビジネスの開発で新しい分野に進出!
自社メディアやサービスを生み、それを広げていくのが近い将来の目標です。
具体的にはSNSやWebのコミュニティなど、人と人とを結ぶような事業展開を考えています。 
起業ストーリー(1)    〜社会人生活の幕開け〜 私が大学生のときは就職氷河期。次第に学ぶことよりも働く意識が強くなってきました。そこで金融会社に就職。しかし、もともとの希望であった「IT業界で働きたい」という気持ちを捨てきれず、会社を辞めて、コンピューターのスクールに通うことにしました。

そして修了後、2000年に設立3年ほどのITベンチャー企業に入社。
仕事は、技術者の派遣スタッフの管理をする営業でした。面接、採用、派遣先開拓、スタッフの管理…そんな流れの全てを一人でこなし、とにかく無我夢中の日々を送っていました。

朝はオフィスの掃除から始まり、昼間は営業、夕方からは採用面接。面接が終わるのは夜9時頃で、それから事務的な処理に入るわけです。毎日終電、週に2日ほどは帰れない日も…。そんな生活を1年間ほど続けていました。

それでも頑張れたのは、そのスタイルが自分に合っていたからでしょう。次々と仕事がうまくいくのでやりがいを感じていました。

起業ストーリー(2) 〜アートマン誕生秘話〜 

2つ目の就業先であるITベンチャーではカンパニー制度を導入しており、そこから次々に会社が立ち上がっていきました。そのような環境の中、2002年に取締役がグループ会社を作るというので、ナンバー2のポジションで私も一緒に独立しました。

その後、グループ内で技術者の派遣会社を作ることになり、2003年に独立。今度はトップとして会社を興すことになりました。
…とはいっても、最初は一人でのスタート。それを2年間で社員数20名、年商2億円の規模に成長させることができました。

ただ、その会社はあくまでもグループ企業。社長といっても中間管理職という感じでした。実際には上の会社の指示で動いていたため、その事実に疑問を感じていました。そこで、「本当の意味で会社を創りたい」と思い、仲間6名と立ち上がりました。

――2005年、アートマン誕生の瞬間でした。

起業ストーリー(3) 〜更なる新規事業開拓に向けて〜 

創業メンバーのうち半分がシステム系、半分は派遣系の事業を担当。ところが、システム系の売上げは順調だったものの派遣が赤字続きでした。それは、この頃から社会的に景気が回復し、どの会社も派遣ではなく、正社員を雇用し始めていた背景があったからでした。

結果、創業メンバーと話し合い、泣く泣く派遣事業は縮小することになりました。勇気のいる決断ではありましたが、つらい時期だったことは事実。ただ、その甲斐あって、そこからは売上げも回復。会社としてのマイナス要素もなくなり、右肩上がりの成長を続けています。

現在のメイン事業はシステムとネットワークですが、今後は新しい事業にも取り組んでいきたいと考えています。

またまだ幕を開けたばかりのアートマンのストーリー。
第2章はこれから入社する皆さん自身が中心となって、綴ってほしいと思います。

<代表取締役 久保田 充>

お問い合わせ先

〒104-0045
東京都中央区築地4丁目1番12号 ビュロー銀座8階
TEL/03-3541-3127
E-Mail/info@at-man.jp
採用担当 

アクセス

東京メトロ日比谷線および都営浅草線 東銀座駅
東京メトロ日比谷線 築地駅
都営大江戸線 築地市場駅
いずれも徒歩5分  

ページトップへ戻る