仕事データ
募集職種 | ■SE・プログラマー |
---|---|
仕事内容 |
まずはプログラマーとして経験を積んだ後、システムエンジニアとしてステップアップしていきます。
<システム開発部門> ・アプリケーション開発の工程管理(設計〜テスト) ・開発ツールの調査・選定 ・トラブルシューティング(アプリケーション障害対応)など ※使用言語:Java, C, C++, VB, VC, VC++ ほか <ネットワーク部門> ・ネットワークの設計・構築・運用・保守 ・サーバの構築(メール、Webなど) ・OSのインストール(UNIX、LinuX、Win)など ・UNIXオペレーション業務 |
一流の技術者集団がアートマンの成長を加速させます!
今当社が成り立っているのは、技術者のおかげといっても過言ではありません。ですから、彼らがステップアップするための支援は惜しみません。入社間もない新人のうちは、マンツーマン研修など、オフィス内で学ぶ環境が整っていますし、その後、経験を積むうちにレベルが上がっていき、外部の研修を受けたい、資格を取得したいという場合は、積極的に応援していきます。
アートマンが目指してるのは「大手企業には真似することのできない一流の技術者集団」。これを見ている皆さんにも、そんな技術者を目指していただきたいと思います。会社としても全力を上げて、「一流の技術者」というゴールにできるだけ短期間で到達できるようサポートしていきますから。
WRITER'S EYE 〜取材者からみたアートマン〜
「ファーストステージとなったこの3年間でようやく会社の基盤が固まり、セカンドステージとなる今後は、新しいビジネスにも積極的に取り組んでいきたい」――取材中、社員が仕事をするオフィス内で、久保田社長はこう語ってくれた。
そのために社員の数を増やし、現在35名の社員を3年後には100人の規模に拡大するのが目標とのこと。
福利厚生や社内のシステムなどでまだ未完成の部分はあるものの、教育体制を整えたり、新しいパソコンを設置したりと日々の中でも改善できることには次々と取り組んでいる。
社員のアイディアを活かしながら、アートマンスタイルを確立していきたいと話す久保田社長の優しい眼差しが印象的だった。
企業理念として「全ての出会いを大切にし、関わりある全ての人の『HAPPY』をサポートできる企業を目指す」ことを掲げるアートマン。
社長自身が社員の幸せを追求しているからこそ、アートマンはこうして大きくなってきた。
――設立3年目。今後社員の幸せと共にどんな成長を遂げるのか楽しみである。
エントリー方法・採用の流れ
採用の流れ |
【STEP1】ネオナビよりエントリー
【STEP2】会社説明会 【STEP3】筆記試験・面接 【STEP4】内定 |
---|
採用データ
初任給 |
月給18万円+交通費 |
---|---|
昇給・賞与 | 決算賞与(年1回) |
勤務地 |
本社又は都内23区、千葉県、埼玉県、神奈川県等
※顧客先での業務がメインとなります |
勤務時間 | 9:00〜18:00 |
休日休暇 | 休日・休暇週休日(土日)、祝日、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇 |
諸手当 | 通勤交通費支給 |
福利厚生 | 各種社会保険完備 |
教育・研修制度 |
オフィスにて教育担当がマンツーマンで指導します。
ITの知識はもちろんのこと、ビジネスマナーなど社会人の基礎についても丁寧に教えていきます。 わからないことがあればすぐに質問ができ、一人ひとりのレベルに合わせてステップアップできる環境のため、まったくの未経験であっても安心して入社を迎えてください。 |
お問い合わせ先
〒104-0045
東京都中央区築地4丁目1番12号 ビュロー銀座8階
TEL/03-3541-3127
E-Mail/info@at-man.jp
採用担当
アクセス
東京メトロ日比谷線および都営浅草線 東銀座駅
東京メトロ日比谷線 築地駅
都営大江戸線 築地市場駅
いずれも徒歩5分