更新日:2008/05/06

株式会社インター・ベル

  • ブックマーク

アパレル業界に特化した人材を育てます。着実にキャリアアップしていきましょう 

○お客様をお見送りする○
○ご来店いただいたお客様にサンキューレターを書く○
○買わないお客様にも丁寧に応対する○
販売スタッフの誰もが無意識にやっていることですが、改めてチェックしてみると、この当たり前のことが当たり前に行われていない場合が非常に多いのです。

そこで当社は、アパレル業界に不足している優秀なスタッフ=アパレル販売コンサルタントという“人財”を育て、紹介・派遣する業務をスタート。確実な結果を出すことで、着実に業績を伸ばしています。
今後もアパレル販売と人材ビジネスの2つを軸に、さまざまな事業を展開していきます。

2005年10月に生まれたばかりの会社だからこそ、チャンスがいっぱい。
あなたも当社で、キャリアを磨いていきませんか?   

一緒に会社を盛り上げてくれる仲間を求めています! 

☆こんにちは!!  インター・ベルです☆
新卒採用は今年が初めて。どんな出会いが待っているのか、社長をはじめスタッフ一同、ワクワクしています!!

実際にどんな仕事をしているのか、社長&スタッフの日々を綴ったブログも見に来てくださいね!
「★インター・ベル☆奮闘・成長日記★」
http://ameblo.jp/interbelle/
「アパレル販売コンサルタントのブログ」
http://ameblo.jp/interbelle-apparelsaiyou/ 

企業データ

事業内容 ■アパレルコンサルティング業務
4つの軸で店頭人材のスキルアップをサポートしていきます。
・店頭人財教育コンサルティング
・店舗運営スーパーバイジング
・集客コンサルティング
・店舗請負業務 
■アパレル販売人財派遣事業
当社のアパレル販売コンサルタントを店長と副店長もしくは店長とスタッフとして、クライアント先のお店に派遣。お取引先の社員が優秀な販売人員に成長するように、現場での実践的な教育を行っていきます。
■アパレル販売人財紹介事業 
アパレル販売人財に特化した職業紹介、転職支援


有料職業紹介事業 労働大臣許可番号 13-ユ-302284
特定労働者派遣事業 特13-303938
中小企業経営革新支援法認定企業 
詳細を動画で見る
設立年月 2005年10月17日  
代表者名 代表取締役 田中 克典  
社員数 22人  
本社所在地 〒 161 - 0031
東京都 新宿区西落合3丁目30番3号山中ビル2F
沿革 2005年10月 株式会社インター・ベル設立、資本金30万円でスタート
2006年 1月 古物商許可証取得
2006年 3月 Yahoo!オークションストアに出店
2006年 6月 自社ECサイト「おねごろ」開店
2006年 9月 株式会社三陽商会と契約、アパレルコンサルティング事業スタート
2006年10月 特定労働者派遣事業届出
2007年 3月 株主割当増資 資本金500万円
2007年 6月 有料職業紹介事業免許取得
2007年 7月 第3者割当増資 資本金650万円
2007年 8月 第3者割当増資 資本金750万円
株式会社リンク・インターナショナル、株式会社ビギ、株式会社アングローバルと店舗業務請負契約を結ぶ。
2007年10月 第3者割当増資 資本金1110万円
2007年12月 第3者割当増資 資本金2310万円
 
当社の強み インター・ベルはアパレル業界に特化した、人‘財’ビジネスの会社です。現在の主事業はクライアント先の店舗へのスタッフ派遣。

当社では、派遣スタッフを“アパレル販売コンサルタント”と呼んでいます。その名の通り、商品を販売するだけではなく、ブランドやお店が最高の運営ができるようにアドバイスやノウハウを伝えていくコンサルタント的な役割を果たします。
例えば、売り上げが不振だったり、雰囲気が停滞していたり……といった問題を抱えたお店を元気にしていくこと、それが販売コンサルタントの仕事。
また、派遣された店舗にいる‘クライアント先のスタッフ’が、販売という仕事に誇りを持ち、楽しく仕事ができるようにアドバイス、教育を行うことも業務の一環です。

ちょっとしたノウハウを積み重ねていくことで、活気のなかったショップも大きく変わっていきます。

私たちは、競合が多かったり立地条件が悪かったりといった、売り上げアップにつながりにくい店舗でも、その業績アップに大きく貢献してきました。それも当社ならではのノウハウがあるからこそであると、自負しております。 
当社で描けるキャリアプラン 今回、新卒でご入社された方は半年でどこよりも優れた販売スタッフ、1年でサブ(副店長)、2年以内には店長になっていただけるよう、しっかり教育していきます。
もちろん、あなたの頑張り次第で、その期間はもっと短くなるかもしれません。

自分の適性やスキルに応じたキャリアプランをいろいろ描けるのが、当社の大きなポイントです。

店長として、「いろいろな現場で経験を積みたい! 」という人には、店舗運営のスペシャリストの道を。
「経験でつかんだノウハウを多くの人に伝えたい」というなら、人材を育てる教育コンサルタントの道に進むこともできます。
また、「培ったコミュニケーション能力で人と人を結び付ける仕事がしたい! 」ということであれば、派遣事業のコーディネーターやキャリアコンサルトのキャリアを積んでいただくことも可能です。

現在の事業内容以外でやりたいことがあるというなら、新規事業のリーダーとして活躍していただくことだってあります。

いろいろな才能を持ったスタッフが集まって、それぞれの力を発揮できる会社に成長していきたいと考えています。

誰でも最初は未経験! 

☆人に喜んでもらうのが好きですか?
☆「もっとこうしたら」と考えて、実践していくのが好きですか?
☆自分の笑顔が好きですか?

「はい」と答えたあなたなら大歓迎です!
当社の採用ポイントは、洋服が好きかどうかということより、「人が好き、コミュニケーションが好き」ということ。

仕事を通して、お客様や上司・仲間にかわいがられるようなコミュニケーション能力や人間性を身につけていきましょう。そのような基礎をしっかりと培っていれば、やがてサブ、店長へとキャリアアップしたとき、人を引っ張っていけるだけの魅力的な人になっているはずです。

もちろん、そうなるための教育は惜しみません。
皆さんがご入社された際は、一人ひとりのキャリアアップシートを作成します。そして、そのシートに“いつまでにどうなる”という目標を書いていきます。
現場の教育責任者である店長、本部の教育責任者と連動しながら、シートのプランに沿って、目標達成に向かっていきましょう!!

夢を実現する場に 

インター・ベルという社名は英語の「INTER」(間)、フランス語の「BELLE」(良い)という2つの単語からできています。
クライアント、お店を利用する顧客、そして社員どうしを結びつけ、良い関係を築いていきたい。
そんな思いがこもった社名です。

特に重きを置いているのが、当社を支えてくれるスタッフの存在です。そんな社員に報いるために会社も、よりよい環境づくりに努めています。

例えば、当社では、3年頑張ってもらった人には、感謝の気持ちをこめて半月〜1ヶ月のリフレッシュ休暇を予定しています。アパレル販売の仕事をしていると、ローテーション勤務のために長い休みがとれない……。そんな声から出来上がった制度になります。
この制度には1ヶ月分の休暇+リフレッシュのためのボーナス支給も付け加えようと、考えています。

まだ新しい会社ですから、福利厚生や制度の整備は未熟な部分もあるかもしれません。ですから、「こんなことあったらいいな」ということがあったら、どんどん提案してくださいね!

お問い合わせ先

〒161-0031
東京都新宿区西落合3丁目30番3号 山中ビル2F
URL  :http://www.interbelle.co.jp/
Tel  :03-5545-1289 
E-mail:interbelle09@neo-career.co.jp  

アクセス

都営大江戸線「落合南長崎駅」より徒歩9分 

ページトップへ戻る