会えばわかる。業界の1%を狙う者たちのすごさ。
普通、不動産の営業は「マンションを買いませんか?」とお客様にご提案する。
99%は「マンションを買いませんか?」とお客様に言うのだが、日本クリードは「マンションを売ってくれませんか?」と言う。それは不動産業界全体でも1%しか占めていない事業領域。
それは、運用ノウハウのないマンションオーナーの持つ物件を、付加価値をつけながら流通させていくという新しいビジネスモデル。
ただし、その1%を占めれば、その分野でのTOPは日本クリードとなる。大きな一歩だ。
「仕事と同様に遊びを大事にしろ。仕事より家族を大切にしろ」と日本クリードの経営陣は社員に言う。
それは自分達自身が、人生をより豊かにするために仕事をしているから。
日本クリードは、不動産業界の古いルールを打ち破りながら、新しいビジネスモデル、ワークスタイルを見せてくれている。
■日本クリード誕生秘話
【大関真悟というニュース※ぶっちゃけブログ】 http://ozeki.livedoor.biz/
大関真悟 昭和52年7月1日生まれ。日本クリードのCEO。
中学からの定期貯金を解約し、家族のために築33年の中古の家を購入してから1年。我が家がシロアリの害に犯されたことから、大関の不動産業界への挑戦は始まった。
あわてて購入業者に問い合わせたが連絡はつかず、会社は姿を消していた。
都庁に相談しても、首を横に振るばかり。
「こんなに透明度がなくいい加減なのが不動産業界なのか?
自分の目で確かめてやろう」
大関は、不動産業界の扉を叩いた。
そこで出会ったのが、現日本クリード代表取締役清沢祥平。
同じ営業だが慎重タイプの清沢は、イケイケガンガンタイプの大関とは全く正反対のタイプ。
たまに話せば、意見は食い違ってばかり。だが、
『不動産業界の透明度』への不満は共通していた。
一度は離れた2人。けれど、
再び同じ会社に勤めることになったのをきっかけに、2人で会う機会は増えていく。そして、お互いの見てきた業界の悪いところを、全てノートに書き出した。
『この悪いところを全て省いた会社を立ち上げよう――』
こうして2005年7月、日本クリードは誕生した。
当社のモットーは、「思いっきり働き、思いっきり遊ぶ」。
やる時はやって、休む時は休む。プライベートと仕事の両立を充実させてもらうための施策の一つとして、毎日どんなに遅くても20時45分には完全退社を徹底しています。
それででも加速を続けるのは、社員と同じ「夢」を分かち合っているから。
社員一丸となって、一つの目標に向かう気持ちよさを、皆さんとも分かち合いたいと思っています。
企業データ
これが日本クリード流(1)
■チャンスを活かせ!
マーケットの動きは当社にとって追い風になっています。都心のタワーマンションをはじめ、マンションブームが続いてきましたがすでに飽和状態。これからは既存のマンション、不動産の価値を高め、活性化することが重要になってきますから、付加価値をつけて不動産を流通させていくという日本クリードのビジネスモデルがさらに有効になってくるでしょう。
■自由と責任
細かいことはあまりガミガミ言いません。縛られるのではなく、ノビノビとやってほしいです。でも実はこの自由というのが一番キビシイ環境なのかもしれません。自分で考え、自分で責任を持つ。それが日本クリードの社員たちです。
■仲間を大切にする
一見、勝手に動き回っている日本クリード社員たち。でも、お互いが心の底から信頼し合っています。退職率が低いのも自慢です。
これが日本クリード流(2)
■休日はしっかり遊ぶ
仕事だけでなく、遊びの年間スケジュールを会社に提出してもらいます。当社では、社員が半強制的に遊ぶことを義務付けているんです。海外旅行の計画も前々からきちん立てられ、長期の休みがとりやすくなっています。
■時にはウィークデーも遊んでしまう
休日でなくても、ボーリング大会、ゴーカート、富士山に登ったりと社内イベントが何かと多いのが日本クリード。イベントがたくさんある会社はほかにもあると思いますが、ウチが他の会社と違うのは「いつ、何をして遊ぶ」ということも社員自身が決められるところ。だから、普通のウィークデーに仕事をせずに遊びに行ったりするんです。ちょっとヘンでしょ。
お問い合わせ先
株式会社日本クリード 採用担当
〒113-0033
東京都文京区本郷2-10-9 富士ビル3F
[TEL]03-5545-1495
[URL]http://www.n-creed.co.jp/
[E-mail]n-creed09@neo-career.co.jp
アクセス
JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」より徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目駅」より徒歩5分
各線御茶ノ水駅より「外堀通り」を「順天堂大学」の方へ向かってお進み下さい。しばらくお進みいただくと「順天堂前」と表記された信号の有るT字路が見えてきますので(角にはSTARBUCKS COFFEEがございます)陸橋にて逆側に渡って頂き、少しお進み頂くと本社がございます。