更新日:2008/08/05

株式会社グローバルスペース

  • ブックマーク

CREマネジメントで新しい風を起こす!――私達の挑戦は、今始まったばかりです。  

「この工程が効率を下げているんじゃないか?」
「いや、それよりもこっちの方が、ムダが多いと思うんだけど……」

担当部署への綿密なヒアリングを基に、グローバルスペースのコンサルタント達が問題点の抽出を始めた。

――そこにはどんな先入観も許されない。

客観的に分析し、問題点を見つけ、改善方法を探す。
IT・不動産・CRE、それぞれのスペシャリストが、様々な側面から問題解決の方法を議論する。

全てはクライアントの企業価値向上のため。
エンジニアも、コンサルタントも、社長も関係ない、
グローバルスペースの全社員が、ひとつの目標に向かって志をひとつにした「仲間」なのだ。

馴れ合いではなく、お互いがお互いのことを信じ、助け合っているからこそ、私達はお客様へ自信をもって「最高のご提案」が出来るのだ。



 

日本発!「MADE IN JAPAN」のソフトウエアを私達と一緒に世界へと発信しましょう。 


2009年度、株式会社グローバルスペースの新卒採用は終了致しました。
多くの学生さんとお会いできて、とてもうれしく思っております。
誠にありがとうございました!


当社は、日本では、まだまだ知られていない「CREマネジメント」に最先端のIT技術をプラス。日本発のCREマネジメントパッケージを開発し、多くの企業から注目を集めています。

そんな当社が今年、初の新卒採用を実施いたしました。
ワールドワイドな展開を目指す当社とともにチャレンジしてくれる新しいメンバーに出会い、気持ちあらたに今後も邁進いたします!
 

企業データ

事業内容 企業不動産(CRE)ITコンサルティング、各種サービス
・CREパッケージ開発・販売・導入支援
・IT化業務コンサルティング
・システム開発・販売
・CREマネジメントシステム研究開発
・インフラ(ネットワーク・IDC・コンシェルジュ)構築  
詳細を動画で見る
設立年月 2006年10月  
資本金 2270万 円  
代表者名 代表取締役 菅 祥護  
平均年齢 32歳
社員数 16人  
本社所在地 〒 105 - 0012
東京都 港区芝大門2-8-15
売上高 1億1000万円(第2期:2008年3月期) 
業績推移 売上
1320万円(第1期:2007年3月期)
1億1000万円(第2期:2008年3月期)
3億5000万円(第3期:2009年4月期見込)
11億2000万円(第4期:2010年3月期見込) 
事業所 東京都千代田区神田神保町1-7 
沿革 2006年10月 神奈川県川崎市にて設立(資本金1万円)
2006年12月 東京都千代田区に事業所開設、営業活動を開始
2007年2月 事業拡大により神奈川県川崎市から、東京都港区へ本社移転
2007年5月 人員増により千代田区九段から、千代田区神田神保町へ事業所移転
2007年6月 資本金を242万円に増資
2007年12月 CREパッケージであるDESTINY(デスティニー)を第1次リリース。販売開始
2008年1月 資本金を1,270万円に増資
2008年4月 資本金を2,270万円に増資
2008年5月 神田神保町の事業所を1フロアから3フロアに増床
 
当社の強み 【不動産×IT=グローバルスペース】

不動産業界は「IT」とかけ離れた業界だと言われています。
そのため、様々な場面において、急速なIT化が急務となっています。
当社はこのような不動産業界の現状を大きく変えるべく、不動産・IT・金融など蓄積された様々なノウハウを活かし、「IT」と不動産を融合した新サービス「CREマネジメントソリューション」を開発。業界のパイオニアカンパニーとして、様々なサービスのご提供をしています。

ゆくゆくはこの“MADE IN JAPAN”のCREマネジメントソリューションを世界へと発信していきたいと考えています。 
求める人物像 ★CREマネジメントのパイオニアカンパニーが「初」の新卒採用に挑みます!

当社は、2006年の創業以来、CREマネジメントにいち早く着目。2007年12月にはCREマネジメントとITを融合させた自社パッケージソフト「DESTINY」を開発しました。
不動産関連会社を中心に、着実にシェアを広げてきた当社が今年、初の新卒採用に挑みます。
「CREマネジメント」という日本では、まだまだ活用されていないマネジメントソリューションを武器に、日本はもちろん世界のマーケットへとチャレンジして頂ける新しい仲間を募集いたします。
社名が示すグローバルをキーワードに、果敢にチャレンジする意欲をお持ちの方なら大歓迎です。グローバルスペースのDNAを受け継ぐ、可能性を秘めた方をお待ちしています。
主要取引先 ・三井物産(株)
・(株)三井物産戦略研究所
・三井情報(株)(MKI)
・日本モーゲージサービス(株)
・(株)ビルダーズシステム研究所
・アビームコンサルティング(株)
・(株)フライトシステムコンサルティング
・(株)NTTPCコミュニケーションズ
・(株)システムエンジニアリングサポート
関連記事 日経MJ4月30日版 CREについて記事が掲載

国土交通省がCREガイドラインと手引きの完成版を発表しました。
現在注目されているCRE戦略が、更に普及・啓発する様に
国が後押しする形となります。

URL: http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/03/030428_.html

上場企業も注目する「CREマネジメント」とは?! 

CRE(Corporate Real Estate)とは、『企業が事業活動を行うために使用する不動産』という意味で、主に
・本社ビル/支店ビル/店舗/工場等の不動産
・研究/研修施設/寮/社宅
などを指してます。

CREマネジメントとは、これら企業が使用している不動産のあり方を経営戦略の視点から、総合的かつ戦略的に再構築することによって、不動産の潜在可能性を引き出し、企業価値増大の実現を図るためのマネジメント手法です。
日本では、まだまだ確立浸透していない新しいマネジメント手法ではありますが、様々な社会背景の中、大手企業を中心に「CREマネジメント」に対するニーズが急速に高まっています。
当社はこのCREマネジメントにいち早く着目。2007年には業界初となるCREソリューションパッケージ「DESTINY」を開発し、多くの企業様の企業価値向上のサポートを行っています。

【TOPからのメッセージ】代表取締役 菅 祥護  

創業から1年、今年、初めての新卒採用を始めるにあたり、私は「新卒」の皆さんに大きな期待を寄せています。
私達が気付かないことを、皆さんの自由な発想力やアイデアで見つけ、当社の環境の中で実現してもらいたいと考えています。
「今まで何をしてきたか」ではなく、「これから何がしたいか」、「何ができるのか」それが一番大切です。今はまだ、何も見つけられないという方でも、当社で働くことでその「何か」を見つけて頂きたいです。
デビューしたばかりの「日本流CREマネジメントソリューション」をこれから世界へと発信するためにも……。皆さんの常識に捕らわれない自由な発想をサービスという形で、一緒に具現化していきましょう。

お問い合わせ先

〒101-005
東京都千代田区神田神保町1-7 源興號ビル5階
MAIL:globalspace09@neo-career.co.jp
TEL:03-5545-1508 

アクセス

都営新宿線、東京メトロ半蔵門線「神保町」駅A7出口より徒歩2分 

ページトップへ戻る