更新日:2008/05/17

株式会社ロフティー

  • ブックマーク

仕事データ

募集職種 1)営業
2)管理事務
3)デザイナー(Web・グラフィック) 
仕事内容 1)営業
総合人材サービス業においての新規開拓営業のほか、人材募集記事の立案、登録者の面接、マッチング、クライアント様への紹介など、コーディネイターとしての業務もお任せします。トータルで担当することでさまざまな業界や仕事の知識を学ぶことができます。

2)管理事務
タイムカードのチェック、請求書の発行、書類作成など。
管理事務が何社かのクライアント様を担当し、その管理すべての事務業務をお任せします。ときには営業をサポートする業務もお願いします。

3)デザイナー(Web・グラフィック)
メディアソリューション事業本部に配属。Photoshop やIllustratorなどのアプリケーションを使用した、Webデザインやグラフィックデザインをお任せします。
具体的には、企業向けホームページ、パンフレット、名刺、ロゴデザイン、キャラクターデザインなど。今後ロフティーのオリジナルのメディアを開発することも考えています。 

【先輩インタビュー】 ここは夢を実現できる会社。ロフティー・ドリームを見つけてください!

前職は不動産会社の受付でしたが、スキルを身につけたいと思い、ロフティーに入社。

入って感じたのは正当な評価であること。日々の仕事を皆が見てくれていて、総合で評価してくれるのです。こんなにやりがいを見出せるとは思っていませんでした。

また、上司に相談したときには必ず意見を述べてもらえ、それが強制的ではないのでとても受け入れやすいですね。そして、次からは「まず、やってみてダメだったら相談してみよう」という考え方に変わっている自分に気づくことも。積極性と主体性が向上していることを日々実感しています。

ロフティーには年齢や性別などの壁はまったくありません。アメリカンな感じでしょうか(笑)。努力すれば必ず評価されますから、夢をもって「ロフティー・ドリーム」を目指してくださいね。

<白石 悠希子/管理部 管理グループ> 

【先輩インタビュー】 出る杭は打たれるのではなく、ぐんぐん引き抜かれます(笑)。

ディレクターとして、ホームページの企画制作やSEO対策、パンフレットや名刺などのデザインを担当するのが現在の私の仕事。社長からは「メディアソリューションで独立して、オフィスを借りるくらいまで成長させて欲しい」と言われています。

期待されていると思うとやる気も倍増。
例えば、以前はデザイナーとして社内で業務を行っていましたが、今は対外的な折衝などの営業力も磨き、どんな仕事にも対応できるようにしています。

ロフティーは常にプラスアルファを求められる会社。
私も入社してから、さまざまなことに挑戦している自分に驚いています。また、公平なジャッジで必ず評価をしてくれるので、やりがいがありますね。

一言で言えば「出る杭をぐんぐん引き抜いてくれる会社」。
自分の殻を破りたいと思っている人は是非、一度訪れてみてください。

<前田 晋作/メディアソリューション事業本部> 

エントリー方法・採用の流れ

採用の流れ 【STEP1】ネオナビよりエントリー
【STEP2】会社説明会
【STEP3】面接
【STEP4】内定! 

採用データ

初任給
1)営業      24万円
2)管理事務   18万円
3)デザイナー  22万円

※半期(5月・11月)ごとの目標管理制度(期初に目標をたて、期末に目度を評価します)。評価に応じて年俸を見直します。
※初の新卒採用のため2009年4月予定額 
昇給・賞与 決算賞与(1年以上在籍者)/2.5ヶ月 
※2004年5月実績 
勤務地 本社、または各営業所 
勤務時間 9:00〜18:00(職種によって多少変更あり) 
休日休暇 週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇など 
諸手当 通勤交通費全額支給、通信費補助 
福利厚生 親睦会費補助制度、家賃補助、スポーツクラブ、営業車、 社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
社員旅行
(2003年 5月 伊香保旅行実施)
(2003年11月 草津旅行実施)
(2004年 5月 韓国旅行実施)
(2004年11月 熱海旅行実施)
(2005年 5月 グァム旅行実施)
(2005年12月 熱川旅行実施)
(2006年 6月 サイパン旅行実施)
(2006年12月 伊香保旅行実施) 
教育・研修制度 <営業>
当社のクライアント様の約7割は工場などの製造メーカー。入社後、2週間から1ヶ月間は現場研修として、実際にお付き合いしているクライアント様の工場に行き、モノを作る工程を実際に見て学んでいただきます。

人材ビジネスで大切なのはスタッフの管理。派遣スタッフの方と一緒に働きながらコミュニケーションを図ったり、物を作るという工程を見ることはその後仕事をする上で必ず役立ちます。いつも使っている電化製品はどのように作られているのか、車の部品はどのような機械を使って作られているのかなど、あらゆる角度から興味をもち体験してください。

その後、社内に戻りビジネスマナーなどの一般研修を経て、先輩によるOJT研修を行います。

<管理事務>
年齢の近い先輩によるOJT研修を行います。 
採用人数 10人 

お問い合わせ先

〒105-0021
東京都港区東新橋1-3-5 久田ビル7F

株式会社 ロフティー 新卒採用担当

TEL/03-5545-1038
E-mail:lofty09@neo-career.co.jp 

アクセス

■汐留本社
山手線「新橋」駅 汐留口より徒歩3分
ゆりかもめ「汐留」駅より徒歩3分
地下鉄 銀座線・都営浅草線「新橋」駅より徒歩3分
地下鉄 都営大江戸線・都営浅草線「汐留」駅より徒歩4分 

ページトップへ戻る