更新日:2008/07/25

株式会社安田屋

  • ブックマーク

仕事データ

募集職種 店舗運営職 
仕事内容 まずは店舗スタッフとして接客などの業務にあたっていただき、お店のこと、お客様のニーズ等を肌で感じてください。スタッフとして経験を積んだ後、スタッフをまとめる責任者(副主任、主任等)、そしてお店全体をまとめる店長へとステップアップしていってください。

【キャリアプラン】
役職が上がるとともに、スタッフ育成、設備のメンテナンス、売上管理、経営目標や計画の策定・管理、イベントの企画、新台の選定、広告宣伝などその業務範囲も広がっていきます。地域に愛されるお店、新しいアミューズメントのカタチをあなた自身の手で創り上げていってください。
また本社勤務も含め、あなたの適性に合わせたさまざまなキャリアプランがあります。 

成長を促す『CT(チャレンジタイム)』とは?

大量採用をせず、少数精鋭でじっくり育てるというのが安田屋のスタイル。ですから入社された方には確実に実力をつけていただき、やりがいのあるポジション、重要な役職についてもらいたいと思っています。
当社の人材育成で特徴的なのが『CT(チャレンジタイム)』という制度。これは、昇進する前に、その役職の業務を実際に体験してもらうというもの。たとえば、一般スタッフから副主任に昇進する前に“副主任CT”として、副主任の業務を体験してもらいます。
これは、一つ上のポジションの役割を果たすことで成長を早めるという狙いがあります。仮にCT中にうまくいかなったら、実力を養ってからまた何度でも再チャレンジできます。安田屋は成長へのチャレンジを何度でも応援します。 

先輩インタビュー(横山 知弘/幕張店 主任CT/2000年入社)

■入社動機
学生の頃、ゲームセンターでアルバイトをしており、その面白さを知っていましたので、ぜひアミューズメント施設で働きたいという想いがありました。その中でも安田屋に決めたのは、何と言っても“人の暖かさ”ですね。

■現在の仕事内容
台の設定やスタッフの管理、指導が中心です。接客のしかた、イベントの準備、備品の管理・発注といった店舗運営について、一方的に言うのではなく、スタッフ自身が自然に気がつくように心掛けています。

■仕事、会社の好きな点
私はホールでお客様とお話したり、接するのが好きなんですね。本当に楽しまれているかな、何か不満に感じていることはないかな、とそんなことばかりが気にかかりますね(笑)。だから、満面の笑みを浮かべたお客様から「楽しかったよ、ありがとう」と言ってもらえるのが何よりも嬉しいです。それと、休みがとりやすいし、残業がないのもいいですね。早番の時は、夕方の5時頃には上がれますので、プライベートもじっくり楽しめますよ。

■目標/夢
営業戦略などを含め、店舗全体のプランニングができるようになりたいですね。データを分析し、お客様のニーズにさらに応えられるサービスを提供していきたいです。

■学生の方へのメッセージ
安田屋は、一生懸命やっている姿を必ず誰かがきちんと見ていてくれる会社です。この会社を選んで良かったと思っていただけると嬉しいですね。

(横山 知弘/幕張店 主任CT/2000年入社/法学部卒) 

エントリー方法・採用の流れ

採用の流れ 【STEP1】ネオナビよりエントリー
       ▼
【STEP2】会社説明会
       ▼
【STEP3】適性検査・面接
       ▼
【STEP4】内定! 

採用データ

初任給
■大学卒/月給25万4,500円
■短大卒・専門学校卒/月給23万9,500円
※2007年4月実績 共に交替手当2万円(固定給)含む 
昇給・賞与 昇給:年2回(7月・1月)
賞与:年2回(7月・12月) 
勤務地 各店舗(東京・千葉・埼玉・神奈川・群馬) 
勤務時間 9:30〜23:30(2交替制)
※実働7時間15分 
休日休暇 ■休日/月9日(年間108日)
■休暇/有給、特別、慶弔 
諸手当 交替手当、家族手当、通勤交通費、深夜勤務手当、超過勤務手当 
福利厚生 ■保険制度/健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■住宅制度/独身寮(ワンルームタイプ、冷暖房完備)
■契約保養施設/JTB、近畿日本ツーリストと契約し、全国8,000カ所のホテル、旅館、ペンションを保養施設として利用可能
■退職金制度/確定給付企業年金 
教育・研修制度 新卒大学生を「ゼロ」から育成するという採用・教育方針です。「長期的な育成」を実現するための環境も整い、今では入社3年以上の新卒社員の役9割が役職者です。

■新入社員研修
入社後、5日程度かけ安田屋の従業員としての心構えや、業務の基本知識を身につけていただきます。

■店舗配属(OJT)
店舗配属後は、先輩が先生になって接客の仕方や、台の処理、景品カウンター業務までマンツーマンで指導します。これによって、不安な点も気軽に先輩に質問しながら、覚えていくことができます。

■新入社員フォローアップ研修
3ヶ月おきに業務における進捗度の確認するとともに、悩みや希望を聞き、社員が安心してイキイキと働けるようフォローしていきます。 
採用実績校 亜細亜大学、いわき明星大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、産能大学、芝浦工業大学、城西大学、上武大学、駿河台大学、成城大学、清和大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京国際大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京電機大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、長崎県立大学、日本大学、日本橋学館大学、法政大学、武蔵大学、明海大学、明星大学、明治大学、明治学院大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、和光大学、早稲田大学ほか
(五十音順) 
採用人数・実績 2004年/ 6名
2005年/12名
2006年/ 5名
2007年/ 7名 
採用人数 15人 

お問い合わせ先

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃ 株式会社安田屋   採用担当    
┃                   
┃ 〒173-0023 東京都板橋区大山町26-8

┃ E-mail:yasudaya09@neo-career.co.jp
┃ URL  :http://www.yasudaya.co.jp/ 
┃ Tel  :03-5545-1179       
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆  

アクセス

東武東上線「大山駅」より徒歩5分 

ページトップへ戻る