仕事データ
募集職種 |
■総合職
■一般職(準総合職) ■技術職 ■クリエイティブ職 |
---|---|
仕事内容 |
<営業本部>
【総合職】 1-新規クライアント獲得 2-既存取引の拡大 【一般(準総合職)】 営業アシスタント。営業が気持ちよく働けるためのお手伝いをします <総務部> 【総合職】 社内施設・法務等、多岐に渡る総務業務 【一般(準総合職)】 上記に関わる事務業務を中心にお任せします≪以下表記:上記一般事務≫ <経理部> 【総合職】 決算書の作成等、経理全般の効率化 【一般(準総合職)】 上記一般事務 <人事部> 【総合職】 人事全般(給与計算・人事評価など) 【一般(準総合職)】 上記一般事務 <経営企画部> 【総合職】 経営戦略、部門間連動企画など経営全体に関わる企画提案など 【一般(準総合職)】 上記一般事務 <新規事業開発部> 【総合職】 新規事業立案・マーケティングから実施まで新しい事業を産み出します 【一般(準総合職)】 上記一般事務 <コンタクトセンター本部> 【総合職】 1-コンタクトセンター配属:オペレータ(OP)からスーパーバイザー(SV)にステップアップし、適性・志向を考慮し人事異動でキャリアを積みます (例:現場マネージャーへ昇格。センター管理。コンタクトセンター経験を活かした営業本部、新規事業部等へ) 2-本部管理部配属:コンタクトセンターに必要な業務管理を学び、センター改善の手伝いをします。クライアントのNIC評価を高めます 【一般(準総合職)】 1-コンタクトセンター配属:OPからスキルアップ後SVへ。センター管理、OP教育等 2-本部管理部配属:業務管理を学び、事務業務中心にセンター改善の手伝い <インターネットサービス本部> 【総合職】 Webサイトの企画・制作ディレクション等。製作チームをまとめ、作品を作ります。 キャッチコピー考案、素材準備(撮影等)など 【クリエイティブ職】 技術習得し、デザインやコーディングを行います。作品が世界中から見られるのがWEB制作の醍醐味です。社内書類のリデザイン等、NICのデザイン全般も行います <システムインテグレーション本部> 【技術職】 1-プログラマー・SE:技術習得し、プログラミングやソフトウェアの設計。将来的に開発チームを率いたプロジェクト管理やエンジニア教育なども 2-ネットワークエンジニア:技術習得し、WebやAPサーバの構築・設定、LAN等のネットワーク構築など |
「壁を乗りこえる事ができる人」を募集中!
子供の頃の夢を忘れてしまってはいないか?
ただガムシャラだった頃の、あのソコジカラを忘れてしまってはいないか?
自分はこんなことは苦手だと決めつめていないか?
自分の限界はこんなものだと決めつけてはいないか?
突破力に自信がある人、待っています!
取り戻せ、仕事で。本来の自分!
探し出せ、仕事で。未知の自分!
辿り着け、仕事で。最高の自分!
編集部より
ネットワークインフォメーションセンター(以後NIC)はコンタクトセンター業務を中心に、それ以外の業務に関しても技術者派遣やシステムインテグレーション業務、Webコンテンツ制作業務などIT関連業務を幅広く行っている。そんな幅広い業務の中心を貫く「We Can Change」の精神は常に新しいこと、面白いことを創造している原動力となっている。この精神を中心とし社員達はキャリア、地位、職種などの垣根を超えて自然にコミュニケーションを行い、常に新しいこと、面白いことを創造しようという土壌が出来上がっていることが急成長を遂げるNICの風通しの良さを物語っている。キャリアの長短ではなく、個人が持つ価値観、思いを表現できる力はもちろん、自分の業務に対する責任感を持った人材である事もNICの魅力であろう。自分の構想を実現したい、動かされるのではなく自分の意志で歩みたい──そんな人は、ぜひ注目してほしい。
エントリー方法・採用の流れ
採用の流れ |
1 ネオキャリア就職ナビよりエントリー
↓ 2 会社説明会 ↓ 3 1次選考(グループ面談) ↓ 4 2次選考(個別面談) ↓ 5 3次選考(グループワーク) ↓ 6 4次選考(筆記テスト、社長面談) ↓ 7 内定通知 ※採用選考の期間は1カ月半を見込んでおります。 |
---|
採用データ
初任給 |
2006年4月 初任給実績
■総合職・技術職・クリエイティブ職 大卒 月給215000円 ■一般職(準総合職) 大卒 月給190000円 |
---|---|
昇給・賞与 |
昇給 年1回
賞与 年2回 |
勤務地 |
本社/渋谷
コールセンター/渋谷・新宿・横浜・三軒茶屋・丸の内・天王洲・汐留・光が丘・中野坂上 |
勤務時間 |
10:00〜19:00
※勤務地により異なります。 |
休日休暇 |
完全週休2日制
夏期休暇、冬期休暇、有給休暇 他 ※職種により異なります。 |
諸手当 | 通勤交通費(上限月2万円) |
福利厚生 |
社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)
社員旅行(2007年度実績グアム) |
採用人数・実績 | 未定(昨年度実績24名) |
お問い合わせ先
株式会社ネットワークインフォメーションセンター【NIC】
人事部新卒採用担当 満岡
〒150-0043
東京都渋谷区宇田川町10-3 SHIBUYA EDGE4階
TEL:03-5457-7701(代表)
mail:shinsotsu@cpnic.co.jp
アクセス
JR・東急東横線・田園都市線・半蔵門線
各線渋谷駅より徒歩5分