仕事データ
募集職種 |
プログラマー(システムエンジニア)
|
---|---|
仕事内容 |
ソフトウェアのシステム設計・プログラム全般(汎用・オープン系) をお任せします。 プログラマーとして経験を積み、技術が身についたら、システムエンジニアとして、お客様のご要望をうかがいながら、コンサルティングも含めたシステムを開発してください。
主な出向先は、金融、損害保険、流通など。現在約15社の出向先で当社の社員が活躍しています。 |
【先輩社員インタビュー】 「個」を活かすことがスキルアップの秘訣です
いまは、約30名のプロジェクトで外国証券の金利配当管理システムの保守をしています。その中で私は、グループリーダーとして取りまとめ役を任せてもらっています。やりがいを感じるのは、メンバーの成長を感じたとき。また、何かトラブルが起きたときに周囲から頼りにしてもらえることもうれしいですね。
うちの会社を一言で表すと、“アットホーム”。以前、人付き合いに悩んでいた時期がありました。するとある日、上司から人間関係についてのアドバイスをいただいたんです。誰にも相談をしたことがないのに、何でわかったのか(笑)。離れていても、気にかけてくれているのだと感じ、うれしかったですね。
この仕事で大切なのは、個性。私の場合、自分の武器は人をまとめる力だと考えています。自信のあるものを活かしていくことにより、仕事は必ずいい方向に行くと思います。一人ひとりの個性を輝かせてくれるのがインタプリテックですね。
<松橋宏之/システム3部システムエンジニア/東京情報ビジネス専門学校卒>
【先輩社員インタビュー】 まるで家族のような社風です
大学卒業後、2年間オンラインショップの入力作業を行っていました。しかし、使う側より作る側になりたいと感じ、文系出身ですがこの業界に飛び込みました。インタプリテックとは違う会社でしたが、先輩に教えてもらいながら、現場でスキルを習得していきました。そして、昨年当社に転職。きっかけは、あるプロジェクトの現場で、村山社長と一緒になったことです。社長の技術力と人柄に惹かれて、転職を決意しました。
転職して、仕事がやりやすくなりましたね。バックがしっかりしているので、自分が判断したことに対して、支持してもらえるという心強さがあります。また、とても風通しが良い社風なので、自分の意見をトップまで伝えやすいですね。月に一度の帰社日はとても楽しみ。仕事の情報を交換したり、雑談をしたり。いつもあたたかく迎えてくれるので、まるで里帰りみたい(笑)。
文系でも大丈夫です。意欲さえあれば必ず成長できますよ。
<小田代睦美/システム3部システムエンジニア/東海大学文学部卒>
エントリー方法・採用の流れ
採用の流れ |
ネオキャリア就職ナビよりエントリー
▼ セミナー ▼ 面 接 ▼ 内 定 |
---|
採用データ
初任給 |
年俸 320万円〜360万円
試用期間3ヶ月(但し給与は本採用時と同額) ※初の新卒採用のため、2009年4月予定額 ※別途手当ての支給有り |
---|---|
昇給・賞与 | 昇給:年1回 |
勤務地 |
台東区浅草7-5-3、都内23区、都内23区外、神奈川県、埼玉県、千葉県
【最寄駅】 銀座線・東武線 浅草駅、その他 |
勤務時間 | 9時〜18時(勤務先により異なる) |
休日休暇 | 週休2日(土・日)祝日、夏季、年末年始、有給休暇(入社半年後10日)、慶弔 |
諸手当 | 通勤手当/超過勤務手当/資格手当 |
福利厚生 |
各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生)
社宅有り/社員旅行有り(2年に1回) |
教育・研修制度 |
◆入社後、新入社員研修(約2ヶ月間)にて、ビジネスマナー研修とコンピューターの基礎知識研修を行います。
1)ビジネスマナー研修 挨拶や電話応対、名刺交換など、社会人として必要な一般知識およびマナーを学びます。 2)コンピューターの基礎知識研修 コンピューターの仕組みと役割、言語の種類と基礎知識、プログラム開発の基本作業工程など、プログラミングの土台となる業務の基礎知識を身につけます。 新入社員研修後は、現場に配属となり、先輩について実際の業務を通してOJT研修を行います。 |
お問い合わせ先
〒111-0032
東京都台東区浅草7丁目5番地3号
TEL:03-3873-8248
E-mail:info@interpretec.com
URL
アクセス
都営浅草線・東京メトロ銀座線「浅草」駅より徒歩10分
東武伊勢崎線 浅草駅より徒歩7分