更新日:2008/09/02

ライズネット株式会社

  • ブックマーク

仕事データ

募集職種 コンサルティングプランナー(コンサルティング営業/企画マーケティング)  
仕事内容 クライアントを収益向上へ導く提案をします。クライアントの業界の現場の声、状況、立ち位置、市場状況を把握したうえで問題点を洗い出し、プランを構成し、最適なソリューションを提供していきます。

ここで大事なのは、理論に偏らないこと。大切なのはクライアントと確かな信頼関係を築き、唯一無二のパートナーとなることです。その為には頭の良さや能力よりも【ヒューマンスキル】が重要になります。  

あなたの市場価値を高めるRiseNetのマーケットポジション 【代表取締役社長 吉村 将臣(写真左)】

10年前、広報ツールでしかなかったWEB。しかし今やWEBはすべての企業にとって「経営スキーム」つまり経営に欠かせない要素となりました。貴方が転職を考えた時、すべての業界に通用する即戦力として戦えるスキルを身に付けることができます。

更に昨今、WEB広告業界は急激な成長を続ける中で人材が不足しつつあり、尚且つ他業界からのWEBのノウハウを持った人材のニーズも高く、転職マーケット全体で人材が不足し、WEB経験者は非常に高い水準の年俸で人材が動いています。

私が21歳という年齢で起業できたのもITだからこそできました。おそらく他の業界であればできなかったでしょう。

もし貴方が若いうちに活躍したいと考えるならば、ITのような新興産業に身を置くことが重要です。我々のような若手が前線で活躍するにはIT以外にありません。成長産業に身を置き、成長企業で働くことこそが最速で成長できる近道ではないでしょうか。
【代表取締役社長 吉村 将臣】 

ベンチャー企業の魅力 【WEBコンサルティング事業部 副主任 柊 裕介(23歳)】

■ベンチャー企業に飛び込んだ理由は?
大手企業がダメって訳じゃないんですけど、その他大勢の一人になりたくないという気持ちがありました。若いうちから責任ある仕事を担い、成功体験を築いて成長できるのはどこだろうって考えると、私にはライズネットしかありませんでした。

■実際にベンチャー企業で働いてみると?
ベンチャーって何かカッコいいイメージがありますよね(笑)
私も実際に働く前は、スタイリッシュなスーツを着て、パソコン片手に高層ビルで商談、アフター5は高級キャバクラで大人の遊びみたいなのを想像していました。しかし実際は…

かなり泥臭いっすよ!正直な話、根性のない人はベンチャー企業では通用しませんね。というのもよく考えてみれば、ベンチャー企業が大手企業より楽で華やかなはずがないんです。だって何もないからベンチャーなんですから。

■学生へメッセージは?
ベンチャー企業は、大手企業のようにすべてがそろっている訳ではないので、一人で何もかもしなくてはなりません。コンクリートで舗装された道を走っている人たちの後ろから、足場ぐちゃぐちゃの泥水の中を走っている感じ。そのうえ、追い抜いていかなければ生きる道はありません。

しかしそこがベンチャー企業のメリットであり、醍醐味なんです。まさに何もないから何でもできるってことです。絶対に大手企業の一社員では経験できないあらゆることに携わることができ、必ずその経験は自分に返ってきます。華やかなイメージのベンチャー企業を実現するには苦労を伴うということです。
今、世の中の第一線で活躍されているベンチャー出身の著名人の方々も、想像もできないような苦労を乗り越え、今の地位や名誉を勝ち取っているのです。

めちゃくちゃ大変な分、ベンチャーで学べることはホントに多いです。というか成長スピードはハンパないです!

あなたもベンチャー企業ならではのスリルと興奮とスピード感を体感してみてください。きっと病みつきになりますよ!我々とともに成長していきましょう!今が一番面白いときです!  

エントリー方法・採用の流れ

採用の流れ 1.ネオナビよりエントリー
   ↓
2.セミナー&一次面接
   ↓
3.二次面接
   ↓
4.三次面接(役員)
   ↓
5.最終面接(社長)
   ↓
6.内定  

採用データ

初任給
250,000円+インセンティブ(研修期間6ヶ月間は220,000円)

※給与例(入社2年目)
基本給350,000円+インセンティブ300,000円=650,000円 
昇給・賞与 随時
※昇進例(入社7カ月) インターン→新卒→主任→執行役員  
勤務地 本社/東京都新宿区新宿1-36-4 丁子屋ビル8F  
勤務時間 10:00〜19:00(実働8時間)  
休日休暇 完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、冬期休暇、GW、有給休暇  
諸手当 交通費15,000円まで支給、営業インセンティブ、営業交通費  
福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金社員旅行、社内ベンチャー制度、社内レクリエーション、社内・社外研修  
教育・研修制度 入社後はコンサルティングを行う為の研修とビジネスマンとしての心構えなどの基本もしっかり教えます。
しかし当社には「教えてもらうまでじっと待っている」というカルチャーがありません。受け身では成長はできません。分からないことがあるのは当たり前。分からない、で終わるのではなく、自分なりの答えを出したうえで周りに質問すれば、先輩たちが自分たちの持っている知識、スキルを惜しみなく伝えてます。  
採用実績校 早稲田大学、日本体育大学、青山学院大学、関西学院大学、関西外国語大学、東京女子大学、愛知大学 
採用人数 15人 
【アンチ至上成果主義】 ベンチャー企業といえば、「至上成果主義」というイメージを持っている方もたくさんおられるかと思います。しかし当社は至上成果主義という制度はとっていません。当然、結果を出したものに対しては正当に評価していかなければならない。しかし営業成績とは違う部分で会社に貢献できる部分もある。

例えば皆を盛り上げていってくれるムードメーカー、会社の理念や考えを周りに伝え、実践してくれる者など、直接の利益とは関係のないところで頑張っている者も弊社はしっかりと見極めていく、というのが社長の意見です。

当社の社員は大企業などと比べ一人一人がたくさんの役をこなしていくので、単純に営業マンだから営業成績だけ評価するというようにはならないのです。営業成績の優秀な者には金銭で報います。しかし成績優秀であれば昇進できるわけではありません。やはり管理職として会社の上役、根幹を担うのに最も重要なのは「ヒューマンスキル」だと考えます。たとえ営業成績が芳しくなくとも、人として優秀であれば十分に会社の上役として活躍できます。

なぜならライズネットでは、各営業マンそれぞれがライズネットの社長であるという意識を持って働いている。だから当社の管理職は本当に部下や会社のことを想い尽くしてくれる人間のみで構成されています。

ライズネットが「アンチ至上成果主義」を掲げているのは、仕事とは「対人関係」により成り立つと考えているので、個人プレーや、周りに気の使えない人間は仕事のできない人間だと判断します。  

お問い合わせ先

東京都新宿区新宿1-36-4 丁子屋ビル8F
TEL:03-5368-2821

採用担当:高木 和哉
MAIL:takagi@rise-n.co.jp
(どんなことでもいいのでお気軽にご連絡ください!)

◆採用専用WEBサイト◆
http://www.rise-n.co.jp/recruit/ 

アクセス

JR各線 新宿駅8分
東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅2分 
都営新宿線 新宿3丁目駅4分  

ページトップへ戻る