新卒派遣
新卒派遣とは、大学を卒業したばかりの新入社員が、登録した派遣会社の社員として派遣先企業で働くことを言います。新卒社員の新しい働き方として、近年注目されるようになってきました。
この場合、雇用契約は自分が働く会社ではなく登録した派遣会社と結ぶことになり、給与も派遣会社から支払われます。通常、ある程度のスキルと経験がなくて は派遣社員として登録・就業ができない場合がほとんどですが、新卒派遣の場合は、派遣会社で基本的なビジネスマナーやパソコン操作のトレーニングを受けた 後に企業へ派遣されます。キャリアカウンセラーが希望に合った派遣先を紹介してくれるので、入社後のミスマッチが心配な人や自分のやりたいことが曖昧な人 には有効な手段と言えます。
ただし、メリットばかりではありません。新しい雇用形態のため、新卒派遣を受け入れている企業がまだ少ないというのも事実。さらに、新卒派遣の場合、一定 期間派遣社員として就業した後に正社員になれる「紹介予定派遣」という雇用形態が多いのですが、必ずしも正社員になれるとは限りません。時にはこちらの意 向が反映されずに、正社員雇用に至らないケースも…。こうした良い面、悪い面も考慮した上で、自分に合った就職方法を見つけましょう。
新卒紹介
就職活動中の学生を対象に、専任のキャリアコンサルタントがカウンセリングを行い、その人に合った企業を無料で紹介してくれるサービスのことをいいます。 就職後のミスマッチが心配な人や、なかなか希望の企業が見つからない人などには有益なサービスと言えます。面接日の設定や企業とのやり取りなどはコンサル タントが代わりに行ってくれるので、学生にとっては就職活動の負担が軽減されます。
しかし、書類選考や面接など、選考段階は普通の就職活動時とあまり変わらないので、通常の就職活動と同じく自己分析や企業研究などの準備は必須です。コンサルタントはただ企業を紹介してくれるだけでなく、エントリーシートの書き方や面接のアドバイス、企業の詳細情報の提供なども行ってくれますので、プロのアドバイスを参考に就職活動を進めることができます。
ただ、新卒派遣と同じく比較的新しいサービスですので、紹介してもらえる企業が限られてしまうという面もあります。新卒紹介のみで就職活動を行うのではなく、自分でも企業を探しながら併用して利用するとよいでしょう。
ベンチャー
ベンチャーの定義は人によって様々。設立からまだ間もない、平均年齢が若い、社長が若い、20代・30代の役員がいる、成長率が高い、世の中に新しいビジ ネスを広めた…… など。一口にベンチャー企業といってもいろいろな企業がありますが、あなたにぴったりのベンチャー企業を見つけることが大切です。
ネオナビにはベンチャー企業の就職情報が数多く掲載されている上、ベンチャー企業の社長と直接話しができる就職イベント「ベンチャー@Live(ベンチャーアライブ)」も行っています。ネオナビを入り口に、様々な角度からベンチャー企業へアプローチしてみてはいかがでしょうか?
ベンチャー@Live(ベンチャーアライブ)
ネオナビがお届けする合同説明会。2006年12月から2007年6月まで、毎月1回開催予定。イベントは2部構成になっており、前半はベンチャー企業の社長たちによるトークライブを、後半は社長と直接話しができる軽食付きの交流会を行います。
特に後半では、社長が実際話しをした学生の中から自社で採用したいと考えた学生に対して後日スカウトを行い、その学生には社長面接を受けられる権利が与え られます。ベンチャー企業の顔とも言える社長と話ができるだけでなく、このイベントが内定への近道につながる可能性も非常に大きいので、ぜひ一度参加して みてください。イベントの詳細・申込み方法はサイト内でお知らせしていきます。