1. ホーム
  2. 就活BOOK
  3. エントリーシートの書き方

エントリーシートの書き方

  • Point 1
  • Point 2
  • Point 3
  • Point 4
  • Point 5
  • 例文集

質問パターンを把握する

各社違うようで、質問事項はさほど変わらない

エントリーシートの記入が難しいのは、各社質問項目が違うため。
しかし多くの会社のエントリーシートを比較していくと明らかに出題傾向があり、さほど変わらない内容であることがわかる。

基本は二部構成

エントリーシートはどの会社も二部構成になっている。まず願書として、個人の名前、連絡先、学歴などを書かせる「個人データ」の部分。

次に質問に応じた短い論文を書かせる「質問項目」の二部構成である。みなさんが悩むのが、この「質問項目」である。

三大質問がある

各社違うと思われる質問項目にもパターンがある。
出題頻度が高い質問中でも三大質問とも言えるのが下記の三つ。

1.自己PR
2.学生時代に力を入れたこと
3.志望動機

これらは、面接においても三大質問とも言える。

ビジョンと職業観と会社研究

三大質問の次に出題頻度が高いのが下記の三つ。

1.ビジョン 「10年後のビジョン」
2.職業観  「あなたの会社選びの基準は何ですか?」
3.会社研究 「当社の店舗を見学して、感想を書いてください」

これらを事前に考えておけば、あとは字数でアレンジするだけでOK!

上記を踏まえて、あとは字数アレンジのみでOK!

自己分析で「自己PR」「将来のビジョン」が固まっていれば、ばらばらに思える各社のエントリーシートも、すべてに共通するベースはできていると言える。 あとは字数や書き方をアレンジするだけ。エントリーシートを早く書くコツは、あらかじめ自己分析をきちんとして、ベースをつくっておくことだ。

会員ログイン

パスワードを忘れた場合

  • 会員登録で就活準備をする(登録無料)
  • 会員のメリット

PR情報

賃貸のことならHOME'S賃貸

賃貸のことならHOME'S賃貸

就活も部屋探しもダンドリが大事。豊富な物件数に自信アリます!

PR情報

無料!メルマガ登録で当たる!

無料!メルマガ登録で当たる!

大阪でお部屋探しや吉本、IKEAが楽しめる新生活イベント開催!

編集部ニュース

内定にぐぐっと近づくコーチング講座

内定にぐぐっと近づくコーチング講座

ただの内定じゃない、人生の質が高まる内定が欲しい人限定!

ベンチャーセレクション vol.4

ベンチャーセレクション vol.4

就活生必見の就職情報誌。社長で選ぶスペシャル情報マガジン

今週のアンケート

Q.面接時に心がけていることは?

  • 常に笑顔!
  • 緊張しないよう平常心を保つ
  • 声のトーンや話す早さ
  • 話す内容
  • 特に何も気にしていない

結果だけを見る

ページトップへ戻る